CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2019年2月22日

勉強で覚える効率を上げたければ青ペンを使え | 賢脳トピックス

勉強をしてものを覚えるとき、覚える内容をノートにまとめる人もいると思います。 実は、ノートを書くときに使う文具によって、勉強効率が変わってくるのです。 ノートは何色のペンで書いている? みなさんは、ノートを何色のペンで書いているでしょうか? ほとんどの人が、黒ペンを使っていると思います。 一番多く市 […]

  • 2019年2月18日

ルーズリーフを使った勉強法 | 賢脳トピックス

勉強をするときにノートをとりますが、通常は1冊になった普通のノートが使われています。 一方、1枚1枚バンダ―にとめていく形式のルーズリーフというものがあります。 情報の選択ができるルーズリーフ 1冊になっているノートの弱点としては、1枚ずつ切り離せないという点になります。 勉強をしていき、それほど重 […]

  • 2019年2月14日

情報化社会と高度情報化社会に問われる知識 | 賢脳トピックス

最近、テレビを見ているとやたらにクイズ番組が多くなっている。 そして、悪い言い方をすれば、インテリ芸人とか東大王などといって、いわゆる知識をいっぱいもった人たちが、頭のいい芸能人として、クイズ番組で知識をひけらかしています。 テレビ局などで知識のひけらかし能力を競わせて、それがトレンドになっているよ […]

  • 2019年2月10日

脳番地と記憶力 | 賢脳トピックス

住所で番地というと、「〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目〇〇番地」というように、土地の一区画になっていて、この中に数件から数十件の家やマンション・事務所が建てられているというイメージになります。 脳番地とは 脳番地とは、医師であり医学博士である加藤俊徳氏が提唱しているもので、一言でいうと脳をその役割によって […]

  • 2019年2月6日

覚えられなければ語呂合わせで覚えてしまえ英単語 | 賢脳トピックス

英語を勉強している人の悩みとして、なかなか英単語が覚えられない、覚えてもすぐに忘れてしまうといったことがあげられます。 日常よく駄洒落を言っている人はもちろん、そうでない人でも、語呂合わせで単語を覚えるとすごくよく覚えることができます。 語呂合わせの効果 語呂合わせで覚えると、よく覚えられることは間 […]

  • 2019年2月2日

英語の多読学習の方法 | 賢脳トピックス

英語の学習で多読をしなさいと言われます。 多読とは、どんどんと多くの英文を読んでいくことになり、『多読』と対比される言葉に『精読』があります。 精読しないときちんと理解できないのでは リーディングの勉強をするときに、多読でとにかく英語に慣れるのか、それとも文法に基づいて分析してきちんと意味をくみ取っ […]

  • 2019年1月29日

一流の頭脳とは、脳細胞がたくさんつながっている脳ではない? | 賢脳トピックス

大坂なおみ選手がまた世界四大大会を制覇し、ランキング1位となりました。 一流選手ということになると思いますが、一流ということを『脳』という視点で考えていきたいと思います。 単純な作業でもフル稼働している脳 たとえば、あなたがテニスをするとした場合、脳の多くの領域が協調して働かなくてはなりません。 ど […]

  • 2019年1月25日

瞑想をすると頭が良くなる | 賢脳トピックス

瞑想というと、ヨガやら自己催眠といった言葉が連想され、なんとなく神秘的なもののような感じがする人もいるでしょう。 瞑想は、丹田を意識して独特の呼吸法と集中によって、気を散らすものを遮断し、生産性を高める脳波を出す力を持っています。 瞑想をすると頭が良くなるというようなことが言われていますが、本当なの […]

  • 2019年1月21日

記憶は過去の出来事を覚えるだけでなく、未来も作り出す | 賢脳トピックス

記憶というと、普通は受験勉強や就職試験のためにいろいろ参考書を片っ端から覚えていたり、英単語カードをめくっては英単語を覚えているというイメージをもつ人が多いと思います。 これはけして間違いではないのですが、記憶はこうした過去の出来事や参考書などを覚えるということだけではなく、未来も作り出すのです。 […]

  • 2019年1月17日

英語学習に英文法はやっぱり必要なのか | 賢脳トピックス

「英語は言語なんだから文法なんて勉強しなくたっていい」 「言語なんだから使っているうちに自然と身についてくるものなんだ」 という人がいます。 普段の会話で母国語を話すのにいちいち文法を気にしている人はあまりいないでしょう。 英文法が嫌いという人の中には、こうした理由であまり英文法を勉強したがらない人 […]