活性酸素による酸化を防ぐコツとは | 健康トピックス

40歳を超えるころになると、老化が気になってきます。

頑丈な鉄でも、長く外気にさらされていると酸素と反応し、錆びてボロボロになりますが、人間の体でもこれと同じような酸化反応が起きます。

人間の体では、体を錆びさせている原因として活性酸素があげられています。

活性酸素はどうやってできるの?

私たちは、食事をすると食べた糖質(ブドウ糖)や脂質に呼吸で取り込んできた酸素を反応させて燃焼させます。

そのことで生活に必要なエネルギーを作り出して生命を維持しています。
この一連の反応で活性酸素は発生します。

活性酸素が発生すると、細胞を構成している脂質などを酸化させることによって傷つけてしまいます。

すると細胞の機能が低下したり、細胞が死んでしまったりします。
それゆえに、活性酸素は体を錆びさせると言われるのです。

活性酸素とSOD

活性酸素は、生命を維持するためにエネルギーを作り出すときに発生するもので、活性酸素を発生させないということは不可能です。

そこで、人間の体は活性酸素を毒性の低い物質に変えて消去してくれる酵素が存在します。

この酵素は、SOD(スーパーオキシディスムターゼ)などの酵素です。
若い時はこのSODが十分にあるのですが、加齢とともに減ってきてしまいます。

減ったらどうするかというと、補うということになるのですが、このSODという酵素は、亜鉛・銅・マンガンなどの働きによって作られています。

そこで、活性酸素を消去するSODがしっかりと作られるように亜鉛・銅・マンガンなどが不足しないように気を付けたいところです。

亜鉛不足に注意したい活性酸素対策

特に亜鉛は不足しやすいので、注意が必要です。

亜鉛が多く含まれる食材としては、牡蠣、玄米、ライ麦パン、木の実、オートミールなどの全粉穀物があります。

それとともに、活性酸素対策としては抗酸化物質であるビタミンC、ビタミンE、β-カロチン、ポリフェノールなどを多く含む食材を摂ると良いでしょう。
意識的に抗酸化物質を摂り入れることで、老化で減少してきている活性酸素を消去するSODを十分補うことができます。

活性酸素を大量に発生させない生活の工夫

食事によって、活性酸素を消去するSODの生成を助ける亜鉛や抗酸化物質を摂取することは大切ですが、それとともに、活性酸素をたくさん発生させないような生活習慣も大事になってきます。

活性酸素を大量に発生させる習慣としては、次のようなものがあるので注意が必要です。

1.喫煙
2.飲酒(飲みすぎ)
3.食べ過ぎ
4.激しい運動
5.ストレス

喫煙については、タバコの煙を吸い込むことで白血球が多量の活性酸素を作り出してしまいます。

飲みすぎについては、肝臓でアルコールを分解するときに活性酸素が発生します。

食べ過ぎについては、消化吸収で多くのエネルギーを使うと活性酸素の発生量が多くなってきます。

激しい運動については、激しい運動を行うとエネルギーを大量に使い、発生する活性酸素の量も多くなります。

ストレスについては、ストレスによって体の機能が低下し、活性酸素を発生しやすい状態になります。

最新情報をチェックしよう!