便秘にオススメの食材 | 健康トピックス

便秘は、食生活を改善することで改善することもできます。

便秘が続くような時は、容易に下剤に頼るのではなく、まずは食事の量や食物繊維の摂取量などをチェックしたり、適度な運動をしてみたりして、自然な排便リズムを取り戻すことが大切です。

まず第一に、朝食をきちんと採ることが重要です。
また食物繊維はたっぷり摂るようにします。

便秘といったら、食物繊維と水

便秘の改善といってまず連想するのが食物繊維だと思います。

多くみられる便秘は、大腸の蠕動運動が低下した弛緩性便秘や、便意が弱くなってしまっている直腸性便秘です。

便秘を改善するのは、朝食をしっかり摂り、1日3度の食事をきちんと摂り、そこで食物繊維の多い食品を摂るとともに、水分を十分に摂ることです。

そうすることで、腸の運動が活発になり便秘解消につながります。

食物繊維を摂ると、それは消化・吸収されませんが、便の量を増して、腸壁を刺激することで腸の運動を活発にします。

食物繊維とともに乳酸菌などを摂るとより腸の動きが活発になります。

食物繊維を多く摂らないほうがよい便秘もある

便秘といえば、食物繊維を多く摂ればいいというイメージがありますが、ストレスなどが原因で起こってきている痙攣性便秘の場合は、腸に刺激を与えないほうがよく、こうした場合は食物繊維は控えるようにしたほうがよいでしょう。

もし、ストレスなどからくる痙攣性便秘の場合は、消化の良いものを摂るようにすると良いでしょう。

便秘は朝の行動がポイント

便秘は朝の行動が大切です。

朝起きてから、冷たい水や牛乳を飲むことで、腸が刺激されて活発に動きだします。
刺激とともに、水分が加わり排便しやすくなります。

朝食を摂ることで、食物繊維が腸を刺激して便意が生じやすくなります。
そして便意を催したなら、朝忙しいからと我慢は禁物です。
すぐにトイレに行く習慣をつけると良いでしょう。

便秘の場合の主食・主菜・副菜

便秘の場合は、主食は精白度が低くて食物繊維が多いものをチョイスすると良いでしょう。
玄米や胚芽精米、蕎麦などがオススメです。

主菜は、納豆やおから、大豆製品が、食物繊維が豊富で良質なタンパク源になるのでオススメです。

副菜は、食物繊維の多いものとして、ごぼうやにんじんなどの根菜類がオススメです。
その他、キノコやイモ、海藻などをしっかり摂ることがオススメです。

果物は、不溶性食物繊維が多いリンゴやバナナ、オレンジなどがオススメです。

こんにゃくや海藻といった水溶性食物繊維よりも、野菜や豆類などの不溶性食物繊維のほうがよりオススメです。

最新情報をチェックしよう!