緑内障の改善法、眼圧だけじゃない、血流がポイントだった | 健康トピックス

緑内障というと放置しておくと、しだいに視神経が侵されて最悪の場合、失明してしまうという病気です。
40歳以上の20人に1人が緑内障と言われていますので、40歳を越えたら注意が必要です。
しかし、そのうちの9割が緑内障であることにすら気づいていないといいます。

2分でわかる 失明原因となる緑内障の問題点

今までの常識で発見が遅れる緑内障

緑内障は、早期発見し、早期に治療・対策をとることが大切です。
緑内障を放置しておくと、視神経がどんどん侵されていき、失明してしまうからです。
それでは、どうして視神経が侵されてしまうのでしょうか。

緑内障というと、眼圧が高くなる病気というイメージがありました。
緑内障にはいくつかの種類があります。

眼圧に関係した緑内障について述べると、目の房水の排出が妨げられることによって、房水がたまり、それにより眼圧が上り、それが目の視神経を圧迫してしまうのが、隅角緑内障(ぐうかくりょくないしょう)と呼ばれているもので、房水の排出が妨げられる場所、つまり目詰まりを起こす場所によって、開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障と区別して診断されます。

いずれにしろ、眼圧が上っているので薬で眼圧を下げて治療していきます。また目詰まりした部分を外科的に直す手術が行われたりもします。

実は、緑内障の7割は眼圧は正常だった

緑内障は眼圧が高い病気と思いがちですが、緑内障の7割は、『正常眼圧緑内障』です。
つまり、眼圧検査では10~21mmHgの範囲で、正常眼圧という結果がでますが、視神経が侵されて視野の欠損が見られます。

眼圧は正常でも、目の視神経が弱かったり、何らかの原因で視神経が傷ついたり委縮したりしてしまっていると、視神経が正常な眼圧でも耐えられず、侵されていってしまうというものです。

治療としては、正常でも視神経が弱いため、さらに正常低値に眼圧を抑えるために、眼圧を下げる点眼薬が処方され、それで治療していくことになります。

緑内障を改善するポイントは、血流にあった

緑内障は、視神経が侵されて視野がどんどん欠損していくものですが、7割は正常眼圧と呼ばれている範囲の眼圧でも起きてしまうというものです。

それではどうしたらよいかというと、視神経が弱いのであるので、視神経を活性化させることが大切です。

それでは、視神経を活性化するにはどうしたらよいかというと、それは目の血流を良くしてあげることです。

私たちは、目から入ってきた情報を、網膜で映像化して処理し、視神経によって脳に送っていますが、これには多くの酸素や栄養が必要になります。
そして、目に必要な酸素や栄養を運んでいるのが、網膜を流れている毛細血管ということになります。

目の血流が悪くなると、目に十分な酸素や栄養が行きわたらず、目の視神経が侵されていってしまいます。
目の機能を高め、緑内障を改善していくには、目の血流を良くしていくことが重要になります。

目の血流を良くすることが本当に緑内障にいいの?

緑内障の改善と目の血流が深く関与していることは、多くの研究で実証されています。

目の血流が良くなることで、目の機能が高まります。

簡単にできる体験できる方法としては、フェイスタオルでも、おしぼりでもいいのですが、それを水に濡らしてしぼり、電子レンジに入れて、500Wで1分間チンします。
すると、あったまったフェイスタオルやおしぼりができますので、それをリラックスした姿勢で、目の上に1分間乗せて、目の周りを温めます。

すると目の周りの血行がよくなり、目の血流も改善してきます。
そして1分経って、いろいろと周りをみてください。

すると、目がリラックスして、血行もよくなり活性化されたので、目をあたためる前よりも、目の見え方が良くなっていることに気づくと思います。

目の血流改善、緑内障改善の具体的な方法はコチラから

最新情報をチェックしよう!