YEAR

2022年

  • 2022年1月15日

爪はカルシウムではなく皮膚 | 美容トピックス

爪は1日に約0.1mm程度伸びています。 爪全体が生え変わるのには、半年から1年かかります。 爪が伸びるスピードは年齢とともに低下し、爪は厚くなっていきます。また小指に近づくほど成長のスピードは遅くなります。 爪の部位 『爪』には、いろいろな部位名がついています。 一般に爪と呼ばれている部分は、『爪 […]

  • 2022年1月14日

気づけない睡眠負債 | 健康トピックス

充分な睡眠時間は、心身の健康には欠かせないものですが、現代人、特に働き盛りの年代の人達は、睡眠不足の人が多くなっています。 日本人は睡眠不足? OECD(経済協力開発機構)によると、日本人の1日の平均睡眠時間は、442分(7時間22分)となっていて、これは世界33ヵ国中、最も少なかったという結果が出 […]

  • 2022年1月13日

エジソンの有名な言葉の真意とは | 薬剤師トピックス

世界の発明家・エジソンの有名な言葉と言えば、次の言葉だと思います。 『天才とは、1パーセントのひらめきと99パーセントの努力である』 努力に値するもの、しないもの よく『努力できることは生まれつきの才能である』なんていうことが言われたりしますが、努力をするに値するものと、努力をするに値しないものがあ […]

  • 2022年1月12日

年とともに大きくなる脳のデータベース | 賢脳トピックス

年をとってくると、例えば、テレビをみていて、「ああ、そういえば、あの女優さん、なんていう名前だったっけ? 知っているはずなんだけど・・・」ということが増えてきます。 時間がたってからでてきたり、ちょっとしたヒントがあればすぐに出てきたりしますが、すぐに出てこなかったりします。 とっさに言葉が出てこな […]

  • 2022年1月11日

毛があるのは、そこに守りたいものがあるから | 美容トピックス

毛というと、まずは頭髪、それから顔を見てみると眉毛に睫毛、さらには腋毛に陰毛、顎のひげに、体中に生えている体毛があります。 2種類の毛 『毛』といっても、体には2種類の毛があります。 一つは頭髪に代表されるように、明らかに毛とわかるようなメラニンを有する剛毛で、頭髪の他に、眉毛や睫毛、あご髭に腋毛、 […]

  • 2022年1月10日

朝型人間、夜型人間は、DNAで決まる | 健康トピックス

人間は人生の3分の1は寝て過ごすと言われていて、睡眠は人間をはじめとした動物にとって、非常に重要な生理作用の一つです。 睡眠パターンも人それぞれですが、これには遺伝子が大きく関わっています。 睡眠不足はダメ 睡眠は、いわば活動して疲労した心身を休めてメンテナンスする時間です。 睡眠不足になると、疲労 […]

  • 2022年1月9日

ジョハリの窓、モテるためにはココを狙え! | 薬剤師トピックス

心理学では『ジョハリの窓』という理論があります。まずは『ジョハリの窓』とはどういうものなのかを説明していきます。 ジョハリの窓とは ジョハリの窓とは、自己を四つの領域に分けたもので、ジョセフ・ルフトという人と、ハリー・インガムという人が提唱したもので、この2人の名前を取って、『ジョハリの窓』と呼ばれ […]

  • 2022年1月8日

人間の脳はとにかくやり始めることでスイッチが入る | 賢脳トピックス

やらなくてはいけない仕事や勉強があっても、どうしてもやる気が起こらないということもあります。 相田みつをではないですが、「人間だもの」とういことですが、デスクについてはみたものの、キーボードに触る気がしなかったり、ペンを持つ気も起らないということはあります。でも、これも脳のしくみを考えると、不思議で […]

  • 2022年1月7日

真皮と肌のハリ | 美容トピックス

真皮の大部分は弾力性のある膠原繊維の束がいろいろな方向に錯綜している網状構造になっていて、結合組織を形作っています。 真皮を制する者は、シワやたるみを制すとも言われるほど、美容には欠かせない部位になっています。 真皮とコラーゲン 真皮は、膠原繊維の束がいろいろな方向に錯綜した、いわゆる膠原繊維の束か […]

  • 2022年1月6日

加齢と唾液 | 健康トピックス

よく高齢になると味を感じにくくなるということが言われます。 これは、加齢とともに唾液腺が老化したり、咀嚼する筋肉の衰えによって唾液の分泌量が少なくなるのが大きな原因です。 加齢による唾液分泌量の減少 唾液腺の老化、咀嚼筋の衰えによる唾液分泌量の低下は、味覚に大きく関係してきます。 食べ物を摂取すると […]