お風呂といえば、汚れを洗い流してきれいになる時間ですが、この時に体をきれいにするために使われる美容アイテムといえば、ボディーソープになります。
汚れを落とすのであれば湯船に浸かるだけでも
汚れを落とすためには、ボディーソープを泡立ててと考える人がほとんどだと思いますが、実は、湯船にしっかりと浸かるのであれば、ボディーソープなんか使うまでもなく、ほとんどの汚れはそれだけで落ちてしまいます。
こまめに入浴するような人であれば、ボディーソープを泡立てて、それを全身につけて洗うなんていう必要はないのです。
洗浄力が高いボディーソープを使うと、皮脂が落ちてしまい肌の乾燥やアトピー症状の原因になる可能性もあります。
またボディーソープをつけると、それをタオルでゴシゴシとこすって汚れを落とそうとする人もいます。
もうナイロン製タオルでゴシゴシするなんて、肌にとっては最悪の行為です。
ナイロン繊維は摩擦が多く、そんなもので肌をゴシゴシこすったら、肌にとって刺激が強すぎて、かえって肌を傷めてしまいます。
もちろん、入浴間隔があいてしまっていたり、汗をかきやすい部位や気が多い部位は、余分な皮脂が落ちにくくなっているので、このようなケースや部位においては、ボディーソープを使うことが有用です。
今までボディーソープを使っていたら、急に使うのをやめないほうがいい
ボディーソープは体をきれいにしてくれますが、使いすぎると、皮膚は肌を守ろうとして角質を多く作るようになります。
もし、今までボディーソープをつけゴシゴシと体を洗っていたとしたら、「なんだ、ボディーソープは不要なのか」と思い。いきなりボディーソープを使うのをやめようかと思う人もいると思いますが、急にやめると、不都合が生じます。
肌は環境変化に左右されず、今までやってきた仕事をこなしていく恒常性があります。
急にボディーソープでの洗浄をやめたからと行って、今まで角質が多く作られていた体質は急には変わらないので、洗浄力をだんだんと落としていくというようにしていくのがオススメです。
ボディーソープの洗浄力を少しずつ落とすには
それじゃ、どうやって少しずつボディーソープの洗浄力を落としていけばいいのかということになります。
まずはボディーソープは最初カルボン酸系にして、慣れたらアミノ酸系にしていきます。
体を洗うときは、タオルは使わずに泡立てネットなどで泡を作っておいて、その泡を素手で取り、撫で洗いして流すようにしていきます。
落ち着いてきたら、ボディーソープは、汗や毛の多い部分だけピンポイントで使用するようにしていきます。