寒くて乾燥する冬、なぜ肌は痒くなるのか | 美容トピックス

冬は乾燥の季節で、肌も乾燥しやすく、痒くなりがちな季節です。

ではなぜ、冬になり乾燥してくると肌がかゆくなってくるのでしょうか。

冬乾燥すると肌が痒くなる理由

冬、乾燥の季節になるとやたら肌が痒くなる、掻きたくて掻きたくてどうしようもない衝動にかられ、ついつい掻いてしまうという経験がある方も多いと思います。

肌が痒くなるということはどういうことかというと、肌には痒みを脳に伝える知覚神経の末端部分が来ています。

通常、この知覚神経の末端部分は、肌の奥に存在しているのですが、乾燥した季節になってくると、肌から水分が奪われて、その状態が続くことになります。

そうなると、この痒みを脳に伝える知覚神経の末端は、肌の奥から角層のすぐ下の体の表面近くまで伸びてきてしまうのです。

こうなっている状態ですと、ちょっとした刺激によっても痒みを敏感に感じてしまうようになります。

つまり、乾燥の季節、肌に痒みを感じさせないためには、肌の水分が奪われないようにしっかりと保湿をし、肌にうるおいを与え、角層の肌バリア機能をしっかり守ることが重要になってくるのです。

肌バリア機能

肌の一番表面にある角層では、NMF(天然保湿因子)が作られ、それが水分をしっかりとキャッチ、つまり保湿しています。

健常な人の皮膚の角層は、細胞間脂質がきれいに整列していて、天然保湿因子をたっぷり含んだ角層細胞同士がしっかりと結ばれていて、うるおいのある肌になっていて、肌のバリア機能が機能し、それにより紫外線やホコリ、細菌や花粉などの外部刺激からしっかりと肌が守られています。

逆に、ドライスキンとは、いろいろな原因でNMF(天然保湿因子)や細胞間脂質が減少してしまうことで、肌のバリア機能が低下して、肌内部の乾燥が進んでしまった状態になります。

肌バリアを守る習慣

肌バリアを守るには毎日の洗顔や入浴にも注意しなければなりません。

なぜならば、洗顔や入浴は肌から水分が奪われやすい時だからです。

肌の表面には、ホコリや汗、汚れなどが付着しやすく、それを放っておくとそれが刺激となり肌の痒みが誘発されてしまいますので、肌は清潔に保つことが大切です。

そこで、洗顔となるのですが、洗顔は低刺激性の石鹸や洗顔料をしっかりと泡立てて、ゴシゴシとこすらずにやさしく洗います。

洗顔に時間をかけすぎるのはNGで、時間をかけすぎることで、必要な皮脂まで落としてしまい肌のバリア機能を低下させる原因にもなります。

乾燥がひどいなと感じたときは、石鹸を使わずにぬるめのお湯ですすぐだけでもOKなのです。

乾燥して寒い冬となれば、暖かいお風呂となりますが、入浴中に硬いナイロンタオルなどで肌をゴシゴシこすったり、熱いお湯に長時間つかっているというようなことはNGです。

肌の表面にある皮脂膜が取り除かれてしまい、肌バリア機能が低下し、肌の乾燥、ドライスキンの原因にもなってしまいます。

最新情報をチェックしよう!