肌がすぐに脂ぎってきて、ギラギラとテカリが気になってしまう大きな原因は皮脂です。
肌のテカリと皮脂の過剰分泌
肌のテカリが気になる脂性肌の人は、皮脂の過剰分泌が大きな原因になっています。
なぜ皮脂が過剰分泌してしまうのかというと、気温や湿度といった環境条件もありますが、肌のコンディションも大きく影響しています。
脂性肌の場合、皮脂分泌が過剰な状態になっていますが、原因はいろいろあります。
皮脂の分泌量が多くなってくると、それだけ多くの皮脂を毛穴から放出しなければいけないので、毛穴が開きっぱなしの状態になります。
こうなると、毛穴が目立つようになるだけでなく、おでこや鼻といった皮脂腺が多い部分が慢性的にテカリやすくなってしまいます。
さらに、皮脂分泌が過剰になると、これを栄養源としているアクネ菌などの表皮常在菌のバランスがくずれて、ニキビができやすくなったりもします。

肌のテカリの原因
肌のテカリの原因は皮脂の過剰分泌、そして皮脂の過剰分泌の原因はさまざまあります。
偏った食生活で脂っぽい食事ばかりしていたり、甘いものを摂りすぎたりしていると、皮脂の分泌が増えてきます。
肌のテカリが 気になる人は、食生活をチェックしてみるのも良いでしょう。
また思春期などでは、性ホルモンの変化によって一時的に皮脂分泌が増え、ニキビなどができやすくなったりします。
特に女性の場合は、生理周期によっても皮脂分泌が増えたりします。
紫外線にあたりすぎるのも、過剰な皮脂分泌に悪影響があると言われています。
培養脂腺制帽にUV-Bの紫外線を転写したところ、皮脂量が増えたという研究報告もあります。
ストレスも過剰な皮脂分泌を誘発するとも言われていますので、ストレスにも気をつけたいところです。
また、肌がテカリやすい、脂性肌だからと1日に何回も洗顔していると、逆に皮脂分泌量は増えてしまいます。
肌のテカリ、洗顔しすぎは禁物
肌がテカリやすいからと、一生懸命1日に何度も洗顔して清潔にしようとする人もいますが、1日に何度も洗顔したり、または脂取り紙を使ったりしていると、返って皮脂量の分泌を増加させてしまう可能性があります。
肌のテカリが気になるのなら、洗顔料は1日朝と夕方以降の2回にとどめるようにしましょう。
夜に洗顔料を使って洗顔したら、朝は洗顔料は使わずに、お湯のみでも良いのです。
あるいは、どうしても洗顔料を使わないと気持ち悪いという人は、朝洗顔用の洗浄力がマイルドなアミノ酸系の洗顔料などを使ったりするのもオススメです。