CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2022年10月17日

集中力をアップするコツ | 賢脳トピックス

集中力があるのとないのでは、同じ仕事や勉強をしていても、全然効率が違ってきます。 しっかりと集中して仕事や勉強をすれば、短時間で終わらせることができますが、集中できないといつまでたっても終わりません。 集中力に関係した化学伝達物質 脳には、A10神経というものがあります。 このA10神経は、大脳辺縁 […]

  • 2022年10月14日

脳の霧と言われるブレインフォグの症状と原因 | 賢脳トピックス

『ブレインフォグ』は、脳の霧と言われ、頭にいつもモヤがかかっているような感じで、思考力が低下してしまいます。 感染症や薬の副作用によっても起こることがあります。 ブレインフォグの症状 感染症の後遺症や、薬による副作用によって起こるブレインフォグは、具体的にはどんな症状なのでしょうか。 『ブレインフォ […]

  • 2022年10月13日

脳疲労って何? | 賢脳トピックス

最近、『脳疲労』という言葉が言われるようになりました。 『脳疲労』とは何かを一言で言うならば、読んで字のごとく「脳が疲れた状態」ということになります。 脳疲労とは 脳は、言わずと知れた体の司令塔として重要な器官で、大脳新皮質・大脳辺縁系・間脳などからなっています。 大脳新皮質は、いわゆる理性の脳とも […]

  • 2022年10月9日

自分に合わない記憶法をやっても非効率 | 賢脳トピックス

巷では、いろいろな勉強法がテレビや雑誌などで紹介されています。 本屋にいけば、〇〇勉強法などという類の本がいっぱい並べられています。 これらを読んで、実際に試した人も多いのではないでしょうか。 もちろんこれで成績が伸びたり、憶えられるようになったという人もいますが、あまり効果がなかったと感じている人 […]

  • 2022年10月5日

自分に合わない記憶法をやっても非効率 | 賢脳トピックス

巷では、いろいろな勉強法がテレビや雑誌などで紹介されています。 本屋にいけば、〇〇勉強法などという類の本がいっぱい並べられています。 これらを読んで、実際に試した人も多いのではないでしょうか。 もちろんこれで成績が伸びたり、憶えられるようになったという人もいますが、あまり効果がなかったと感じている人 […]

  • 2022年10月1日

英会話によく出てくるwould |賢脳トピックス

would を辞書で調べてみると、実にたくさんの訳や用法が記載されています。 その多さに気が遠くなってしまうほどですが、まとめると大まかに3つに分類することができます。 3つのwould would は、英文でも幅広く用いられる単語ですが、使われ方を考えると、だいたい次の3つになります。 *助動詞の […]

  • 2022年9月27日

外国語は、カードを使って絵で覚える | 賢脳トピックス

外国との学習で、大変なのが単語を覚えることです。 大変で、一見無味乾燥なこの学習をどうしていけばいいのでしょうか。 外国語は音から覚える 例えば、日本の教育で英文を読むことをよくやらせます。 学生は、英単語をみて、日本語の意味を覚えているので、英文を見た時にはその意味がすぐわかりますが、リスニングに […]

  • 2022年9月23日

バイリンガル効果って何? | 賢脳トピックス

母国語しか話せない人をモノリンガル、2ヵ国語を自由に操られる人はバイリンガルになります。 ちなみに3ヵ国語を自由に話せる人はトリリンガル又はトライリンガル、4ヵ国語を自由に話せる人はクワドリンガル、5ヵ国語を自由に鼻得る人はペンタリンガルといいます。 まあ5ヵ国語を自由に操れるなんていう時点ですごい […]

  • 2022年9月19日

社会人の知的活動において憶えるべきことの取捨選択 | 賢脳トピックス

社会人でのビジネスにあたり、憶えるべきことを取捨選択することは非常に重要です。 学生のころの受験勉強であれば、将来の自分に必要でないと感じても、とりあえず覚えなければいけないことがたくさんありますが、社会人として知的活動を行っていくにあたり、暗記しておいたほうが良いことは実は限られているのです。 す […]

  • 2022年9月15日

繰り返して覚えてるのにテストで点をとれないのはなぜ? | 賢脳トピックス

教科書や参考書、テキストなどを一生懸命何度も何度も繰り返し覚えたのに、いざ試験のときに問題を解こうとすると出てこないという経験がある人もいるかと思います。 誰よりも、教科書や参考書で覚えるべきところを繰り返して覚えたはずなのに、自分は頭が悪いのかなと思ってしまったりします。 しかし、これは頭が悪いと […]