CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2021年6月30日

数字の賢い覚え方 | 賢脳トピックス

電話番号をはじめ、いろいろな番号を覚えていると生活に便利です。 受験勉強なども例えば歴史の年後なども数字になりますが、これらを楽に覚えられたらそれにこしたことはありませんね。 数字をイメージできるものに変換する 数字は、0~9までの無味乾燥な文字の羅列であるから覚えにくいのですが、それであれば、その […]

  • 2021年6月26日

忘れにくい記憶のための練習 | 賢脳トピックス

覚えたことを忘れなかったらどんなにいいだろう・・・これは受験勉強や資格勉強をしている人の大きな憧れです。 とはいうものの、人間の頭脳はそんなに変わるものではありません。そこでポイントになってくるのが、いかに忘れにくい覚え方をするかという点です。 覚える対象に意識を集中する どんなに頭がいい人でも、覚 […]

  • 2021年6月22日

英語の助動詞の誤解 | 賢脳トピックス

英語の助動詞は、映画やドラマでいうと味のある名脇役といったところでしょうか。 英語の五文型を考えると、主語に当たるものとしては名詞があり、そして動詞が来ます。そして名詞を修飾するものに形容詞、動詞を修飾するものに副詞があり、それをつなぐものとして接続詞があります。 助動詞はこれらのどれにもあてはまり […]

  • 2021年6月19日

すぐにできる使える英単語の効率の良い記憶法 | 賢脳トピックス

英語の学習において、英単語の暗記ほど無味乾燥で退屈でつらいものはありません。 そして一度覚えてもすぐに忘れてしまったり、覚えて知ってはいるんだけどいざというときに出てこなかったり、うまく使いこなせなかったりもします。 受動的語彙ではなく、能動的語彙に 英単語を見せると、かなりマイナーな単語でも知って […]

  • 2021年6月17日

語学はアタマではなくカラダで覚えよ | 賢脳トピックス

よく受験勉強にしても、資格試験にしても、頭で覚えていく勉強をします。 とにかく覚えて、覚えて、頭に叩き込んで、多くの知識を詰め込んだ者が、最終的には合格に近くなります。 どうしても、知識偏重タイプの試験であれば、そうなってしまいます。 日本人が英語が苦手なのは勉強法が間違っているから 日本人の多くは […]

  • 2021年6月13日

微妙に違う記憶のための2つの反復の法則 | 賢脳トピックス

ものを覚えるとき、記憶には反復がとても重要になってきますが、この反復において、微妙にちがう2つの法則があります。 それが、次の2つです。*反復学習は一定期間をおけ*反復学習は一定期間以上あけるな 反復学習は一定期間をおけ 例えば、diversity(多様性)という英単語を覚えるとします。 最近では、 […]

  • 2021年6月9日

外国人は発音記号どおりに発音してくれない | 賢脳トピックス

学校で英語を習うとき、英単語とともに発音記号を習い、それぞれの発音記号で発音の練習をしたりします。 そして、1つ1つの単語を発音記号とともに発音したりして英単語を覚えていきます。 ところが、これがかえって、英語のリスニングという点において邪魔になってしまったりもするのです。 外国人は発音記号のように […]

  • 2021年6月5日

英語の接続詞はたった5種類 | 賢脳トピックス

接続詞は、いろいろありますが、究極のところ5種類にまとめることができます。つまり、文章の接続関係は5つのタイプにまとめることができるのです。 5種類の接続詞 文章の接続関係は、次の5つに集約することができます。「=(同等)」、「⇔(対立)」、「⇒(因果関係)」、「+(付加)」、「|(転換)」です。 […]

  • 2021年5月31日

認知症を防ぐのにオススメの3つのビタミンB | 賢脳トピックス

ビタミンB群は、脳にとって非常に重要な栄養素といわれています。 その中でも、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12は、脳の萎縮程度を軽くする可能性があることがわかってきています。 ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12の研究 ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12が、脳の萎縮程度を軽くする可能性があるとした研究 […]

  • 2021年5月27日

健康と賢脳のために、上を向いてスロージョギング | 賢脳トピックス

健康と賢脳のために続けたい習慣の一つに、ジョギングがあります。 ジョギングというと、ランニングまではいかなくても、タッタタッタと黙々とストイックに遊歩道を走り抜けるイメージを持っている人もいると思いますが、もっと気楽に考えて大丈夫です。 習慣化も大事だけど楽しむのが一番 ジョギングは理想をいえば、毎 […]