CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2018年10月29日

中学生レベルであれば、誰でも確実に答えられるパズルとして、次のようなものがあります。 図のように、同じ長さのマッチ棒が6本あります。 このマッチ棒を3本使うと、正三角形が1つできます。 それでは、このマッチ棒を6本使って、正三角形を4つ作ってください。 というのが、このパズルの問題です。 マッチ棒6 […]

  • 2018年10月25日

頭をシャッキリさせ前向き気分になれるアンテナのポーズ | 賢脳トピックス

なんとなく頭がすっきりしない、気分が晴れずになんとなくネガティブに物事を考えてしまう。 そうなると仕事も勉強もはかどらなくなってしまいます。 最高のパフォーマンスで仕事や勉強をするには、体調を整え、頭がシャッキリとした状態で、前向きな気分で仕事や勉強の望むことが大切です。 ヨガで頭シャッキリ、前向き […]

  • 2018年10月21日

頭の体操になるニーモニックゲームとは | 賢脳トピックス

ニーモニック(mnemonic)とは何かということを調べてみると、どうもコンピューター用語・IT用語のようで、次のようになっています。 ニーモニックとは、プログラムを実行させるための機械語(数字の羅列)を、プログラミングしやすくするための簡略記憶記号のことである。 なんだか難しくてよくわかりませんが […]

  • 2018年10月17日

日本人が英語が苦手なのは英語に触れる時間が圧倒的に少ないから | 賢脳トピックス

英語は国際社会において必須項目になりつつあります。 最近では日本でも小学生から英語を学習するようになり、英語に対する苦手意識もだんだんとなくなってきている感じがします。 しかし、昔は英語というといわゆる受験のための英語で中学から習いはじめ、文章の書き換え問題などとにかく受験対策が主体でした。 受験で […]

  • 2018年10月13日

オセロ盤を簡単に記憶する記憶術 vs 将棋盤を正確に再現する脳内将棋盤 | 賢脳トピックス

現在、羽生竜王が100期を目指して対局中ということで、今回は将棋と記憶ということで話をしていきたいと思います。 少し前にテレビで、記憶術のセミナーをしている講師の方がオセロ盤を1分間見ただけで完璧に記憶し、間違いなく再現してみせていました。 誰でもオセロ盤を1分で完璧に覚える記憶術の種明かし 一見す […]

  • 2018年10月9日

ワンランク上を目指す英語講座(自制の一致に従わない仮定法) | 賢脳トピックス

英語の勉強をしようとするとき意外とやっかいなのが仮定法です。 英文法を勉強していくと、仮定法過去・仮定法過去完了という専門用語が出てきますが、日本語では文法でこれらにあたる明確なものがないことから、日本人には概念自体がピンとこなかったりします。 日本語で仮定法は難しい? もし、日本語で 「あなたの助 […]

  • 2018年10月5日

3つの使役動詞のマスター法 | 賢脳トピックス

英文を見たときに、どれもが知っている単語なのにいざ訳すとなると、なかなかうまく訳せなかったりすることがあります。 これにはいろいろな理由がありますが、1つは簡単な単語ほど多義語といっていろいろな意味を持っていたりするものです。 例えば、make を「作る」という意味だけしか記憶していなかったとすると […]

  • 2018年10月1日

瞬時に思い出すレベルでないと覚えたとはいえない | 賢脳トピックス

せっかく覚えたところがテストに出たのに、いざ試験となったら思い出すことができず、結局ダメだったという経験は、多くの人が持っていると思います。 これは緊張してしまったというような言い訳もありますが、それであれば緊張していても思い出せるくらいにしておかなかったのが悪いとも言えます。 例えば、どんなに試験 […]

  • 2018年9月27日

視覚以外の感覚も利用して覚える | 賢脳トピックス

私たちがものを覚えるとき、一番活躍するのが視覚です。 実際に人間の脳は、外部からの情報の約8割を目から、つまり視覚から受け取っています。 だからこそ、私たちが受験勉強や資格試験の勉強をするときに、その中心的な働きをするのも視覚ということになります。 しかし、視覚以外の他の感覚も利用することで記憶力を […]

  • 2018年9月23日

自宅より喫茶店で勉強がはかどる理由とは | 賢脳トピックス

最近、喫茶店などで書類を広げて仕事をしていたり、勉強で参考書に線を引いたり問題集を問いていたりする人をよく見かけます。 資格試験や受験勉強を喫茶店でしたことがあるという人もいるでしょう。 そして、意外なことに深夜自分の部屋にこもって勉強している時より、喫茶店で参考書を読んでいるほうがいろいろと暗記で […]