CATEGORY

薬剤師トピックス

  • 2020年6月29日

新生活様式でのチャンスをどうとらえるのか | 薬剤師トピックス

新型コロナウイルスの影響で、自分のアピールの場がなくなったかに見えたスポーツ選手が、自分のプレーを Youtube に載せたところ、すぐにオファーの反応があったというような例があります。 チャンスがなくなったというのではなく、今までの常識にとらわれずにどうチャンスを作っていくか大切になってくる時代に […]

  • 2020年6月25日

マトリの半数は薬剤師 | 薬剤師トピックス

芸能人が大麻や覚せい剤などで捕まったという話題が忘れたころに持ち上がりますが、ワイドショーなどをみていると随分と長い期間、目星をつけて貼り込んで調査していたといったことが言われています。 薬物の流れをつきとめるために、接触者などをチェックしているということもありますし、空振りに終わる可能性も慎重に見 […]

  • 2020年6月21日

人間の持つ2つの思考、システム1とシステム2を考えた資料 |薬剤師トピックス

ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネルマンは、人間の脳には『システム1』と『システム2』という2つの思考があると述べています。 『システム1』と『システム2』 『システム1』は、脳への負担を減らすために自動的に高速で動く思考、物事を直感的に理解しようとする思考になります。 『システム2』は、複 […]

  • 2020年6月17日

売れる広告文は話し言葉で作ると作りやすい | 薬剤師トピックス

店頭でも、ネット上でも、物を売るときに、その購買意欲を高まるものとして広告文があります。 この広告文の出来次第では、あまり売れないものが売れたり、売れるはずのものが売れなかったりします。 売れない広告文の原因 売れない広告文には、それなりの理由があります。 売れない広告文は、わかりずらく、メッセージ […]

  • 2020年6月13日

郵送や電話でのアンケートの問題点 | 薬剤師トピックス

一口でアンケートと言っても、その方法はいろいろあります。 アンケート調査をどこで依頼するのか、どんな方法でいらいするのか、アンケイートの回収はどうするのか、どういった調査方法にするのか、実にいろいろな方法があります。 アンケート調査の種類 アンケートの方法はいろいろとあります。 アンケートの調査員が […]

  • 2020年6月9日

医薬品の治験と医薬品情報 | 薬剤師トピックス

医薬品の開発にあたっては、まずは医薬品の候補となる化合物が出され、それについて動物や培養細胞、微生物などを用いた前臨床試験つまり非臨床試験が行われます。 その後、治験いわゆる臨床試験に入っていきます。 通常は長い道のりの医薬品開発 医薬品を開発するにあたっては、まずは薬の種となる新規物質の発見や創製 […]

  • 2020年6月5日

薬理学、薬力学、薬物動態学の違い | 薬剤師トピックス

薬というものを論じるときに、その作用を考える場合、薬理学、薬力学、薬物動態学という言葉が出てきます。 『薬物』というと、私たちの生体に何等かの変化、つまり薬理作用をもたらす単一の化学物質ということになります。 これに対して、薬物に添加剤などを加えて実際に使用できるように加工したものが『薬剤』または『 […]

  • 2020年5月31日

新オレンジプランとは | 薬剤師トピックス

高齢者の4人に1人が認知症またはその予備群と言われる中、認知症の人は現在よりもさらに増加していくと考えられています。 新オレンジプランの意義 そこで、認知症高齢者などにやさしい地域づくりに向けてということで、新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)というものが作成されています。 認知症の人を単に支 […]

  • 2020年5月30日

歳とともに変化する免疫システム | 薬剤師トピックス

歳とともに免疫力は低下してくるというイメージを持っている人が多いと思います。 加齢とともに、足腰の弱り、筋力が落ち、視力なども衰えてきます。 こうした体の衰え、つまり老化現象から、免疫力も落ちてきて、病気にかかりやすくなるというイメージがあります。 歳とともに変わる免疫システム ところが、免疫力が落 […]

  • 2020年5月26日

問題解決におけるポジティブ思考とは | 薬剤師トピックス

ポジティブ思考というと、タレントの松岡修造さんをイメージする人もいるかと思いますが、このポジティブ思考はいろいろな問題を解決するにあたって、非常に重要になってきます。 いろいろある問題解決ツール 問題を解決するにあたっては、私たちの先人がいろいろなツールを残していってくれています。 SWOT分析は、 […]