日本の学校で習った英語を、そのまま外国人に使ってみると、なんか話が噛み合わなかったり、おかしな感じになることがあります。
実は、こちらが言いたいことが正確に伝わっていない可能性もあるのです。
実際は、I'm fine, thank you. とはあまり言わない
英語を習い始めると、最初によくこんな英文が教科書に載っていたりします。
Hello, how are you? (こんにちは、お元気ですか?)
I'm fine, thank you. And you? (元気です。ありがとう。あなたはどうですか?)
しかし、実際には、I'm fine, thank you. は、間違いではないのですが、堅苦しい表現でほとんど使われないようです。
How are you? は、定番中の定番フレーズなので、カジュアルな場面からビジネスシーンまで普通に使われます。
これに対し、I'm fine, thank you. と言わないのならば、何と言うのかというと、
I'm good.(元気だよ)
Not bad.(まあまあだよ、悪くない)
というような感じです。
日本人の Do you know ? の勘違い
よく話題づくりに、好きなものであったり、趣味のことだったりを聞いたりします。
例えば、旅行好きですか?であれば、 Do you like traveling? でいいですし、どんな食べ物が好きなんですか?であれば、What kind of food do you like? でOKです。
話しが進んで、何か共通の話題を見つけようとして、日本の歴史に興味があって詳しいと言っていたので、「徳川家康は、知ってる?」と聞こうとします。
「〇〇を知ってる?」は、そうだ学校で習った「Do you know ~?」の構文をそのままあてはめればいいやということで聞いてみます。
Do you know Tokugawa Ieyasu ? (徳川家康って知ってる?)
すると、相手は
Of course not. (いいや、知らないよ)
えええっ! 日本の歴史に興味あるっていってたじゃない。
日本では歴史に興味がない人でも、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ぐらいは知ってるのに。
と思っていると、続けて
He's been dead for 400 years.(だって彼は400年も前に死んでいるんだから)
つまり、Do you know ?は、「~と知り合いですか?、会って話したことがありますか?」というニュアンスなので、それは徳川家康は400年以上も前に死んでいるので、会って話したこともなければ、知り合いでもないとなるわけです。
~のこと知ってる?は何て言えばいいの?
それじゃ、「徳川家康のこと知ってる?(知り合いでも、会って話したことがあるとかでもなく、知識として)」と聞きたい場合はどうすればよいのでしょうか?
Have you heard of Tokugawa Ieyasu ? (徳川家康のこと知ってる?(聞いたことある?))とたずねると良いのです。
この「Have you (ever) heard of ~」の形は、地名や名物について聞きたいときも同じように使えます。
Have you ever heard of Kanazawa? (金沢っていうところ、知ってる?)
このように聞けば
Yes, But I've never been there. (知ってるよ、名前だけはね。でもまだ行ったことがないんだ。)
というようにわかります。