• 2020年10月17日

サンマにまつわる意外な話と栄養価 | 健康トピックス

秋の食卓に欠かせない魚と言えば、秋刀魚(さんま)でしょう。 脂の乗った身の旨さは、それだけでご飯がすすむものです。秋刀魚を焼いて、大根おろしを添え、すだちを絞って醤油をたらして食べる秋刀魚は、想像しただけで食べたくなるものです。 江戸時代、意外にも秋刀魚はあまり食べられていなかった? 秋刀魚というと […]

  • 2020年10月16日

声紋分析と音声分析 | 薬剤師トピックス

『音声鑑定』は、グラフ化された周波数を分析して、音声を特定していく鑑定法ですが、声紋分析と音声分析に分けることができます。 声紋分析と音声分析の違い 声紋分析は、人の声そのものを分析して、この声とあの声が同一人物であるかどうかの個人識別に使われる鑑定法になります。 声紋分析は、非常に信頼度が高い鑑定 […]

  • 2020年10月15日

記憶の大敵、忘却の4つのパターン | 賢脳トピックス

私たちが普段触れている情報は、その大半が忘れ去られていると言われています。 実際に、昨日の朝は何を食べたのか、先日行った旅行先の地名など、別に忘れてしまっても生活に支障はありませんし、ましてや人生に大きな影響などないでしょう。 しかし、忘れてはいけない約束事、取引先の人の名前、受験勉強、資格試験とい […]

  • 2020年10月14日

レモンの美肌成分はビタミンCだけではない | 美容トピックス

レモンというと、ビタミンCを豊富に含む食材として有名で、ビタミンCが豊富な商品には、よく「ビタミンC レモン〇〇個分」なんていうコピーがあったりします。 レモンの機能性成分 レモンの機能性成分といえば、真っ先に連想されるのがビタミンCだと思います。 本当にレモンにはビタミンCが多いのかというと、柑橘 […]

  • 2020年10月13日

美容と健康に優れた秋の味覚の柿 | 健康トピックス

秋になると店頭に並び、季節を感じさせてくれる果物の一つである柿ですが、昔から俳句やことわざにもいろいろと登場しています。 そして、何よりも柿には優れた美容・健康成分が豊富に含まれています。 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 『柿』が出てくる有名な俳句の一つに、正岡子規の『柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺』があり […]

  • 2020年10月12日

デキる人は相づちが上手い | 薬剤師トピックス

だかが相づちと思う人もいますが、実際に自分が話をしているときのことを想像してみてください。 相手が相づちをうっていると、たとえそれが表面的なポーズであったとしても、聞いてくれているんだ、受け入れてくれているんだと思い、気分がいいものではないでしょうか。 相づちをすると、相手は、自分が話したこと、伝え […]

  • 2020年10月11日

記憶のための想起練習とは | 賢脳トピックス

ものごとを記憶するためには反復が大切だと言われます。 学生のとき英単語をブツブツと唱えながら、何度も反復して記憶したという人も多いと思います。 しかし、この反復も、正しい方法でやらないと、その効果は半減してしまうのです。 覚えておくために必要な想起練習 私たちは、物を記憶するときにまず覚えるべき事柄 […]

  • 2020年10月10日

強いインパクトのある名言テクニックのギャップ法とは | 薬剤師トピックス

名言とは、人の心をうったり、人の心に強く響くものだと思いますが、そうしたものの中からいくつかピックアップしていきたいと思います。 髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである これはクイズなどにも登場するくらい知る人ぞ知るポジティブな名言ですが、この名言を言った人物は、ソフトバンクの孫正 […]

  • 2020年10月9日

つむじを利用して髪を分けるヘアスタイルを考えイメチェン | 美容トピックス

髪の分けを左右逆にしただけで、ずいぶんとイメージが変わったなと感じたことがある人も多いと思います。 つむじはヘアスタイルを考えるとき、分け目をどこにもってくるかを考えるときに、重要な要素になるのです。 人間にはなぜ「つむじ」があるのか つむじは、基本的には頭頂部に1つだけですが、まれに2つ以上つむじ […]

  • 2020年10月8日

電子レンジで美味しい石焼きいもの味を再現 | 健康トピックス

秋から冬になると、石焼きいもが美味しくなってくる季節です。 さつまいもは、イメージとはちょっとちがい栄養成分が豊富なのですが、その理由や、自宅でおいしい石焼きいもの味を電子レンジで再現する方法などについてご紹介します。 さつまいものビタミンCはイモ類トップ ビタミンCというと、レモンやブロッコリーと […]