SEARCH

「薬剤師」の検索結果742件

  • 2022年8月1日

夏のカゼ、風寒と風熱の違い | 薬剤師トピックス

カゼで漢方薬というと、多くの人が葛根湯や麻黄湯を連想すると思います。 カゼというとすぐに葛根湯とか、抗ウイルス効果がある麻黄が配合されてる麻黄湯とかいうように考えがちですが、特に夏で汗ばんでいるという場合は、葛根湯や麻黄湯を使わないほうがよいケースもあるのです、 漢方のカゼの原因の考え方 漢方で考え […]

  • 2022年7月28日

3つの論理手法 | 薬剤師トピックス

論理手法には、大きくわけて3つあります。 演繹(えんえき)・帰納(きのう)・アブダクションです。 演繹 論理手法の1つ目、演繹(えんえき)は、読めない人も結構いると思います。 演繹は、アリストテレスの三段論法として有名で、三段論法と聞くと、ああなるほどねと思う人もいるかと思います。 演繹では、最初に […]

  • 2022年7月25日

2つのタイプの乳酸菌とビフィズス菌 | 健康トピックス

乳酸菌といえば、免疫力のアップ、脂肪の分解と吸収抑制、血圧上昇の抑制、血糖値の上昇をゆるやかにする、コレステロール値を下げる、LDL-コレステロールとHDL-コレステロールのバランスを調整するといったいろいろな働きがあります。 これ以外にも、肌の状態を良くしたり、虫歯や歯周病を予防・改善するといった […]

  • 2022年7月24日

ネガティブ思考を退治する脱フュージョンとは | 薬剤師トピックス

脱フュージョンとは何なのでしょうか。 フュージョン(fusion)を辞書で調べてみると、融合・融解・統合とあります。 自分は最低な人間だ・・・と考えた場合、だから誰とも合わないようにしようとなり、家に引きこもって過ごそうとネガティブな行動が悪化してしまうネガティブスパイラルに陥ってしまいかねません。 […]

  • 2022年7月20日

自動思考の怖さと対処法 | 薬剤師トピックス

ストレスの原因は大きく分けると、次の3つがあると言われています。その3つとは、思考のアンバランス、栄養のアンバランス、受容のアンバランスです。 自動思考って何? 簡単に3つのストレスの原因を解説すると、『思考のアンバランス』は、考え方の偏りがもたらすストレスになります。 『栄養のアンバランス』は、不 […]

  • 2022年7月16日

偏差値100ってことはあるのか | 薬剤師トピックス

『偏差値』は、ある集団において、自分の学力が平均からどのぐらい離れているかの指標となります。 偏差値の意義 テストの点数で学力を判断しようとすると、試験によって問題の難易度が変わってきてしまいますので、学力を直接測る指標としては不適切です。 例えば、あるテストで60点を取った学生がいるとします。 し […]

  • 2022年7月12日

購入ターゲットのニーズをつかめ | 薬剤師トピックス

商品が売れるということは、その商品と購入ターゲットが一致することが大切です。 どんなに優れた商品でも、それを必要としない人にいくら宣伝広告しても、猫に小判、豚に真珠です。 本当に欲しいターゲットをみつける 商品を売るときに、いろいろと戦略を考えるマーケティングでは、まずその商品を売る相手、つまりター […]

  • 2022年7月8日

同じものでも、言いかたによって売上が変わってくる | 薬剤師トピックス

例えば、目の前に売れ残った最後の1枚のシャツがあったとします。 このシャツを売るときに、あなたならどうしますか? 店員の説明の仕方で売れるかどうかが決まるかも 最後の1枚のシャツを売るとき、客の気持ちになってみるとその違いがわかりやすいかと思います。 「すみません。このシャツ、もう最後で現品限りです […]

  • 2022年7月4日

防犯カメラの映像とその応用 | 薬剤師トピックス

防犯カメラの映像は、犯人の割り出しに大きな役割を果たしていて、もはや現在では、科学捜査の主役は防犯カメラの画像解析になりつつあるとまで言われています。 街中には、いろいろなところに防犯カメラや監視カメラが設置されています。 しかし、そのカメラの性能はまちまちで、中には画質が粗く不鮮明な画像もあります […]

  • 2022年6月30日

眠る前に心に浮かんでくること | 薬剤師トピックス

夜、布団に入って眠るとき、どんなことを考えて眠りにつくでしょうか。 眠る前に心に浮かんでくることによって、心理学的にはあることが判断できるようです。 もちろん、心理ですので、万人に当てはまるというものではありませんが、何かの参考にはなりかもしれません。 眠る前に何が心に浮かんでくるのか お遊びのつも […]