夏バテにならないためのポイント | 薬剤師トピックス

夏バテの原因は、冷たいものをとりすぎたり、冷房の使い過ぎが原因です。

夏、暑い日に体を冷やすために冷房などを入れ、体を冷やして暑さとのバランスを取ろうとしますが、こういう人こそ夏バテになりやすいのです。

夏バテになりやすい体質

冷たいものを飲み物を飲んでも、冷たい食べ物を食べても、健康な人はすぐに自分の身体が火照ってきて、それで体温を元に戻すことができます。

しかし、しょっちゅう冷たいものを飲んでいると、体の温度がいつも冷たいもので調節されていることになってしまいます。

すると、常に体が冷やされている状態ですので、発汗の調整系が働かなくなってしまい、いわゆる冷房病になり夏バテしてしまいます。

夏こそ熱いラーメン

夏というと、冷やし中華やそうめんといった冷たくて涼しさを感じられる食べ物を食べたくなります。

アイスクリームに、かき氷など、食べた瞬間は体がヒンヤリ冷えて気持ちいいものです。
しかし、夏バテ防止の観点からいうと、思い切って熱いラーメンを食べてみるのがオススメです。

熱くて辛いラーメンなどを食べると、ただでさえ暑い夏、額から汗がびっしり出てきます。一気に汗が噴き出てきますが、これがいいのです。

また夏といえばシャワーですが、週に2回ぐらいは熱いお湯の風呂にゆっくり浸かって汗をかくことが良いでしょう。

風呂からあがると、体がぽかぽか火照って、すごく発汗しますが、これが夏バテ防止にいいのです。

発汗機能が鍛えられます。

汗をかく力が衰えてくると、暑いおくがいで体温調節ができなくなり、むくみがでたり、代謝がよくない状態になり、冷えにもつながります。

つまり、汗をかける体にしておく必要があります。

高齢者こそ運動を

高齢者が熱中症になりやすいのも、瞬間的に汗をかく能力が加齢とともに低下してきているので、体温を自分の力で下げることが難しくなってきているからです。

だからこそ特に、高齢者はじっとしていることが多いと、なかなか汗がかけません。

普段から外に出て、体を動かして汗をかく機会を持つことが大切です。

汗をかくとベタベタして気持ちが悪いという人もいますが、だからといって水分を控えていると脱水症状になってしまうリスクがあります。

冷たい飲み物を飲んで、暑さを調節するのではなく、運動をして発汗により体温のバランスを取ることが大切です。

運動して汗をかいたときは、水分の補給とともに、塩分の補給も忘れずにしてください。

夏バテ防止のためには、いたずらにずっと冷房にあたる生活は避け、運動して汗をかくことを積極的に行うことが大切です。

そして冷房で冷えた体を、汗がかける体質に戻してやることが夏バテ防止に必要なのです。

最新情報をチェックしよう!