恋は盲目とはよくいったもので、恋をしていると相手のどんな言動でも素敵に思えたりしてくるものです。
たとえ、他の人がそれは相手の欠点じゃないのと忠告をしても、その欠点も長所にすら思えてきてしまうほどです。
しかし、恋心というのは不思議なもので、あることをきっかけに急に冷めてしまうということもあります。
ひどい例だと、相手に対して熱烈な片思いをしていて、やっとそれが成就してつき合いだしたとたん、相手のことが嫌いになり、あれ?今までの私って、何だったの?なんてことになってしまったりします。
女性が男性に対して急に冷めてしまうのには理由があった
特に、今まで相手にすごくお熱をあげていたのに、まるで催眠術が解けたかのように、急になにこの人!?となるのは女性に多いと言われています。
今日は、いいなーと思っていた人とデート。もうすぐ時間だけど、そろそろ彼、来ないかしら・・・
イェ~イ ^^V お姫様、王子様の登場だよ!
え”っ! 何!? お姫様・・・? てか、自分で自分のこと王子様って言っちゃってるよ、この人。。。
驚いた? そう、僕が王子様だよ! 何王子がいい? ハンカチ王子? ハニカミ王子? それとも、八王子? な~んちゃってwww あっははははw
う”っ・・・ 信じらんな~い! ナルシストの上に、何、この寒いオヤジギャグ。。。 てか、もう会いたくないんですけどぉ・・・ちがう、こんなの、私が思っていたのと全然違うじゃない!
まあ、これは極端な例ですが、恋が急に冷めてしまう原因の1つに、『極度の理想化』があげられます。
恋は盲目というとおり、つき合う前に相手を好きでいる期間、相手を理想化しすぎてしまうと、実際につき合ってから、私が思っていたのと違う。。。となってしまうわけです。
女性に多い認知のゆがみとは
女性の場合は、認知のゆがみが原因で急に冷めるケースが多いと言われています。
では『認知のゆがみ』とは何かというと、物事の捉え方が偏っていたり、論理的でない思い込みをしたりすることで、よくあるパターンとしては、一部の出来事からそれを全てに思考を広げてしまう、つまり過度の一般化などがみられます。
ひとつの出来事を拡大解釈してしまって、いつもこうなんだと思い込んでしまう人は、気持ちが冷めるのも早い傾向があると言われています。
気をつけたい、恋が冷めやすい人、ベスト3
1.相手を理想かしすぎる人
つき合う前に、相手に対して想像を膨らますのは自由ですが、そこで理想化しすぎてしまうと、実際につき合ってからがっかりする確率が高くなってしまいます。
2.ひとつのことを全てととらえがちな人
ささいなことから、「いつもこうなんだ」「絶対こうだよね」と決めつけ、許せなくなってしまうパターンです。
3.運命の相手だと思ってしまう人
自分達の関係は運命だと思うと、問題が起きたときに二人で解決して乗り越えようという考えが起きにくいので要注意です。