YEAR

2019年

  • 2019年10月15日

免疫力を強化するお風呂の入り方 | 健康トピックス

日本人はお風呂好きとも言われていて、お風呂が好きな人は毎日のようにお風呂に入っています。 このお風呂は、日常生活において、体温を上げて免疫力を強化するという意味では、手っ取り早い方法とも言えます。 時間によってお風呂の温度を変える お風呂の温度を変えることで、気分も変えることができ、体もリラックスで […]

  • 2019年10月14日

困った意識高い系は、ナナメ上から目線で対応 | 薬剤師トピックス

仕事ができない部下、指示がなければ何もしない、仕事が残っているのに時間がくればさっさと帰るプロ意識のかけらもない新人なども困りものですが、いわゆる意識高い系の若手にも困りものです。 仕事をしないのであれば、ずばり叱ることもできるのですが、一生懸命考えているだけに、そうもいかずかえって対応に苦慮したり […]

  • 2019年10月13日

恋をすると頭が良くなるって本当? | 賢脳トピックス

昔から『恋愛の魔力』という言葉があります。 平たく言えば、「愛さえあれば何でもできる」ということです。 まあ、そんなことはありませんし、こんな夢物語みたいなことを思っているのは10代後半までだと思ってしまいます。 それじゃ『恋愛』っていったい何なんだということで辞書をひいてみると次のように書いてあり […]

  • 2019年10月12日

ダイエットに食前のガム | 美容トピックス

ダイエットと言えば、つらい食事制限やきつい運動をしなくてはいけないというイメージがあります。 多くの人がダイエットにチャレンジしますが、長続きせずに失敗したり、一時的にはダイエットに成功したもののその後リバウンドしてしまったというようなケースも多くあります。 そこでガムを噛んでダイエットをするという […]

  • 2019年10月11日

痛み・発熱・痒みは、自然治癒力のシグナル | 健康トピックス

西洋医学では、症状が出てくるとそれに対して薬が処方されます。 痛みや発熱、痒みといった不快な症状は、ある意味体のダメージで、不快であるとともに病気そのものと勘違いしてしまうケースも多くあります。 例えば、風邪で発熱しているときなどは、熱を下げるということをしますが、熱を下げても風邪の原因となっている […]

  • 2019年10月10日

知っていると一目置かれる日本の言葉(胸突き八丁、鶴瓶落とし、昼行灯) | 薬剤師トピックス

言葉は日常使うものですが、日本人でも普段あまり使わない日本語があります。 そして、そういった日本語を正しく使うことができると一目置かれたりします。 そんな言葉の中から、いくつか選んで紹介していこうと思います。 胸突き八丁 東京五輪も行われるということで、最近クールジャパンとして日本への観光が人気にな […]

  • 2019年10月9日

頭に良いビールのおつまみ | 賢脳トピックス

ビールの相棒ともいえるのが枝豆ですが、枝豆は賢脳食として知られています。 枝豆は、大豆の成長途中の未熟な時に収穫されたものです。 つまり枝豆を収穫しないで、そのままにしておくことで大豆へと成長していきます。 枝豆は賢脳食材 大豆と言えば、米、麦、粟、稗と並び、五穀に数えられる主要な穀物で、『畑の肉』 […]

  • 2019年10月8日

腸と肌の深い関係 | 美容トピックス

美肌と腸の調子には深い関係があります。 経験的にも、便秘をするとそれがてきめんに肌にあらわれ、肌荒れを起こしたり、おなかの調子が悪くなってくると化粧ノリが悪くなったりするということがあると思います。 腸は免疫との関係も深く、消化機能が弱ってくると、便秘が起こり、長く腸内に老廃物が滞在していると、その […]

  • 2019年10月7日

白血球と自律神経の働き | 健康トピックス

白血球は私たちの身体を守ってくれるものです。 人間は多細胞生物で、一つ一つの細胞は特殊化して進化していき、それぞれ皮膚になったり内臓組織になったり骨になったりしていきます。 白血球の種類 しかし、多細胞生物として細胞が特殊化していくとともに、体を守る働きは失ってしまいますが、その弱点を克服しようとい […]

  • 2019年10月6日

ビジネスシーン、宴会でのスマートな言葉選び | 薬剤師トピックス

ちょっとしたときに、スマートな言葉選びができると、「あの人はできる」と思われたり、一目を置かれるようになります。 逆に使い方を誤ったりすると、恥をかくばかりか、仕事ができないといったレッテルを貼られてしまうかもしれません。 そんな時のために、語彙力は豊富であれば豊富であるに越したことはありません。 […]