ダイエットに食前のガム | 美容トピックス

ダイエットと言えば、つらい食事制限きつい運動をしなくてはいけないというイメージがあります。
多くの人がダイエットにチャレンジしますが、長続きせずに失敗したり、一時的にはダイエットに成功したもののその後リバウンドしてしまったというようなケースも多くあります。

そこでガムを噛んでダイエットをするという方法があるのですが、実際に痩せたという人もいれば、効果がなく失敗という人もいるようです。
なるべく成功する確率を上げるためにも、そのメカニズムやコツについてみていきましょう。

ガムを噛んで小顔効果

ガムを噛むことは、顎の筋肉を使うことになります。つまり否応なしに顎の筋肉が自然と鍛えられていき、これが小顔につながり、フェイスラインもすっきりしてきます。

このとき注意しなくてはいけないのが、ガムは左右均等に噛むということです。
どちらか片方だけで噛み続けてしまうと、顔のゆがみや肩こりの原因にもなってしまいます。

ガムを噛むタイミングは食前20~30分がオススメ

ガムを噛んでダイエットというけど、いったいいつ頃噛めばいいのかという問題になりますが、ずばり食前20分がオススメです。
なぜならば、満福中枢は食事を始めて約20分後に働きます。つまり食前20~30分にガムを噛み始めていると、食事のとき食欲を抑えることができるのです。

ガムを噛むとレプチン効果でダイエット

通常、食事をしてエネルギーが蓄積されていくと脂肪細胞からレプチンというペプチドホルモンが脂肪細胞より分泌されてきます。
分泌されたレプチンは、血液中に入り、脳の視床下部に運ばれます。

すると脳は「エネルギーがたまってきたよ、つまりおなかいっぱいになったよ」という信号をもらったと判断して、「もうこれ以上食べないように」という命令を出します。このレプチンが分泌されることによって、食べ過ぎを防ぐことができるのですが、食前20~30分にガムを噛んでいると、ちょうど食事を始めるころに、分泌されたレプチンが働き始めるので、食事をする前から食欲を抑えることができるのです。

ガムを噛むことでうれしい美容効果

ガムを噛むことは、ダイエットだけでなく美容にもつながります。
もちろん、顎の筋肉が鍛えられ、小顔効果も期待できるというのもあるのですが、ガムを食べると唾液が分泌されます。
分泌された唾液の中には、パロチンというホルモンも含まれています。

このパロチンには、新陳代謝を活発にして、肌や髪の発育を促す美容効果があるのです。

ガムを噛むダイエットで失敗する原因

ガムを噛んでも痩せることができない、むしろ太ってしまったという人もいると思います。
その中の原因の一つが、ガムの食べ過ぎです。

ガムは、噛んで捨ててしまうのだから、カロリーなんてないんじゃない?と思ったら大間違いです。
1枚・1粒噛むと、20kcalものエネルギーになるものもあります。そのようなガムを1日に何回も食べていたら、摂取するエネルギーがどんどん上がっていってしまいます。

そこで選びたいのがノンシュガーのガムです。
ノンシュガーガムになると1粒あたりだいたい2~4kcalとかなりカロリーも抑えられています。
そうだからといって、1日に十数枚も食べるのは食べ過ぎで、キシリトールなどが配合されたガムなどは、便がゆるくなったり、下痢の原因にもなってしまいます。

最新情報をチェックしよう!