YEAR

2020年

  • 2020年4月15日

語順や語尾を変えるだけで伝わり方が変わる日本語の妙 | 薬剤師トピックス

日本は、YES-NOをはっきりさせない腹の文化ともいわれますが、日本語もちょっと語順を変えたり、語尾を変えるだけで、相手が受け取る印象がガラリと変わってくる場合があります。 たった助詞1文字で、ガラリとニュアンスが変わる日本語の難しさ 働いていると、相手にA or Bといった具合に、複数の選択肢の中 […]

  • 2020年4月14日

静かな部屋で机に向かう勉強は効率が悪い | 賢脳トピックス

勉強というと、よしやるぞと机に向かって行うイメージがあり、机に向かう時間がなければ勉強時間が取れないと考えがちですが、勉強は歩きながらでもできるのです。 歩きながら勉強した二宮金次郎 勉強家の人物と言えば、小学校や塾の銅像にもなっている二宮金次郎が挙げられると思います。 二宮金次郎の銅像の姿からもわ […]

  • 2020年4月13日

精製水とオイルで肌の保湿は間違い? | 美容トピックス

お肌には綺麗な水ということで、精製水を使ってスキンケアをしたり、保湿のためには水分と油分が必要ということで、オイルを多く使ったりする人がいますが、果たしてどうなのでしょうか。 お風呂あがりに精製水で肌を拭く必要はない 化粧品の原料には、精製水が使われたりしますが、肌の手入れのためになるべく水道水は使 […]

  • 2020年4月12日

毎日のラジオ体操で免疫力アップ | 健康トピックス

ラジオ体操というと、子供の頃は学校などで半ば強制的にやらされていたけど、最近は全然やっていないし、忘れちゃったなという人も結構いると思います。 ラジオ体操は、しっかりやると5分程度になると思いますし、終わったあとは少し体が汗ばんだりします。 ラジオ体操の効用 ラジオ体操は、心臓から遠い身体の隅々から […]

  • 2020年4月11日

冷えもいろいろ、体の中で寒と熱が混在する場合の漢方 | 健康トピックス

冷えでも、足だけが冷えるという場合、手足が冷えるといった場合などいろいろなタイプがあります。 熱っぽいのに寒かったり、頭はのぼせているのに足は冷えるといった体の中に寒と熱が混在している場合、漢方では、表面と内側の両面から考えて、治療が行われます。 熱があるのに厚着する 熱があるということは、体の表面 […]

  • 2020年4月10日

偉人も提唱している一服の大切さ | 薬剤師トピックス

物事を合理的に考えると、全ての無駄を省くということになります。しかし、そうすると物事がうまく運ばなくなってしまいます。 自動車のハンドルにも遊びがあります。もし遊びがなかったら、ちょっとハンドルを握っている手がブレただけで、大きく自動車は曲がり、事故の原因にもなってしまいます。 このように、ある程度 […]

  • 2020年4月9日

いつものネーブルオレンジか、甘さたっぷり夏ミカンか | 賢脳トピックス

例えば、人間が選択するケースとして、A社の株を買おうか、B社の株を買おうか、どちらに投資するのか迷ったりする場合があります。 この時、もちろん両者を徹底的に比較して、相対評価に基づいた判断を下すと思います。 でも、物の価値は絶対的なものではなく常に状況によって変化します。また全く新しい未知のものだと […]

  • 2020年4月8日

美肌の条件とは | 美容トピックス

美肌、美しい肌の代名詞と言われるのが、肌のキメが細かいことです。 肌のキメというのは、皮溝(ひこう)と呼ばれる皮膚表面を交差している細かい溝と、皮丘(ひきゅう)と呼ばれる皮溝に囲まれているふっくらと盛り上がっている部分が作り出す凹凸の状態を言います。 キメが細かい肌は、皮溝の幅がくっきり細かく、皮丘 […]

  • 2020年4月7日

傷寒と病気のステージ | 健康トピックス

西洋医学では、多くの場合対症療法なので、出ている症状に対してこの薬というような対応になっていますが、漢方の場合は、同じ風邪でも個人個人の体質、つまり証によって薬が違ってきますし、同じ人でも病気のステージによって薬が変わってきます。 『傷寒論(しょうかんろん)』では、病期を6つのステージに分けて考えて […]