YEAR

2022年

  • 2022年3月26日

会議では味方を3人以上つくる戦略 | 賢脳トピックス

会議において、素晴らしい提案を出すのに、いつも多数派に押し切られて、全然提案が採用されないといった人を見かけます。 素晴らしい提案を出すくらいなので、頭は良いのでしょうが、こういった人を見ていると、一人で頑張りすぎちゃったりする性格だったりします。 会議では多数派意見に流されやすい 日本人は、特に同 […]

  • 2022年3月25日

白い歯で明るくなる | 健康トピックス

美人を表す言葉の一つとして『明眸皓歯(めいぼうこうし)』という言葉があります。 日本では、そんなに日常的に使われる言葉ではないので、はじめて聞く人も多いと思います。 しかし、漢字をみると、目ヘンが入った漢字である『眸』と、『歯』という漢字が入っているので、察しのいい人は、なんか目と歯に関係した言葉な […]

  • 2022年3月24日

ヨーロッパで人気のバジルは、ハーブの王 | 健康トピックス

イタリア料理でよく出てくるバジルは、アネトールやリノナール、シネオール、カンフェン、ゲラニオール、メチルシャビコールといった精油成分を豊富に含んでいて、高貴な香りがするハーブとして、南欧料理には欠かせないものになっています。 このように、古くからヨーロッパで用いられているバジルは、人々の生活の中で身 […]

  • 2022年3月23日

猫背によるエキセントリックな肩こり | 健康トピックス

『エキセントリック』を辞書で引くと、「性格などが風変りなさま。奇矯。異様に気持ちをたかぶらせるようなさま。興奮させるようなさま。」となっています。 欅坂46の曲にも『エキセントリック』という曲がありますが、その歌詞の中では、「♪ I am eccentric 変わり者でいい 」とあり、『エキセントリ […]

  • 2022年3月22日

寒い冬があるからこそ、春に花咲く | 薬剤師トピックス

逆境にめげず、耐えて努力したからこそ、今の成功があるというようなことを言うときに、植物も寒い冬があるからこそ、春に綺麗な花が咲くなどという言い方をします。 小麦には2種類ある 小麦は、春に種をまいてその年に収穫する春まきのものと、秋に種をまいて翌年の初夏に収穫する秋まきのものがあります。 同じ小麦な […]

  • 2022年3月21日

地頭を鍛えるフェルミ推定問題 | 賢脳トピックス

『地頭』と漢字で書くと、「泣く子と地頭には勝てぬ」という言葉を思い出す人もいるかと思います。 この場合の『地頭(じとう)』は、鎌倉時代から室町時代にかけて、幕府が消炎や国衛領を管理支配するために、租税徴収・軍役・守護に当たった管理者で、後に権力を増して領主化していったことから、その勢い・権力の強さか […]

  • 2022年3月20日

理容師と美容師 | 美容トピックス

理容師というといわゆる床屋で、赤・白・青のストライブがクルクル回っている看板がある店にいる人、美容師は女性がパーマをかけに行く店にいる人というイメージがあります。 最初は一緒だったが、後に別々に分けられた法律 理容師も美容師もともに国家資格で、国家試験に合格しなければなりませんが、それぞれ対応した法 […]

  • 2022年3月19日

麻黄の成分と薬効 | 健康トピックス

麻黄の起源植物は、その学名は、Ephedra sinica (エフェドラ スイニカ)になります。 起源植物和名は、シナマオウ(支那麻黄)で、中国では草麻黄(ソウマオウ)、英語では Chainese ephedra (チャイニーズ エフェドラ)と呼ばれています。 その他に、Ephedra interm […]

  • 2022年3月18日

葉っぱの緑、クロロフィル | 薬剤師トピックス

ほうれん草などをゆでると、その葉の緑色が溶け出して、お湯が緑色になってきます。 葉っぱを緑色にしている成分は、葉っぱからお湯に溶けだしたこの中にあると推測できます。 クロロフィルが葉っぱの緑色の正体 お湯でも良いのですが、植物の葉っぱをアルコールの中に入れて浸けておくと、葉っぱの緑色がゆっくり溶け出 […]

  • 2022年3月17日

偏差値とIQ | 賢脳トピックス

頭の良し悪しの指標、特に子供の学力を図るのに偏差値が使われます。 目標とする大学の偏差値は65だから、あなたの合格する確率は・・・なんていうことが予備校の模試などで行われたりしています。 一方、頭の良し悪しの指標と思われているものにIQがあります。 しかし、子供の学力をIQで図るということはしません […]