美肌づくりのためには、意識して食事をしたいものです。
エイジング肌のための抗酸化成分
肌の天敵といえば、活性酸素で、シミやシワなどのエイジングの原因になります。
この活性酸素に対抗するためい必要なのが、抗酸化成分です。
残念なことに、人間に本来備わっている抗酸化力は、年齢とともに衰えてきてしまいますので、それを食品などで積極的に摂取していくことが大切になってくるのです。
抗酸化成分としてその代表的なものは、「ビタミンのエース」と呼ばれるビタミンA・C・Eです。
ビタミンAは、ラバーやニンジンなど、ビタミンCは果物の他、野菜にも多く含まれていて、れんこんやカリフラワーなどには特に多く含まれています。
ビタミンEは、アボカドやカボチャなどに豊富に含まれています。
ビタミン以外の抗酸化成分としては、ポリフェノール類が注目されています。
抗酸化作用をもったポリフェノールの代表選手としては、緑茶に含まれるカテキン、大豆に含まれるイソフラボン、ゴマに含まれるリグナンなどがあります。
さらに、カロテノイドも優れた抗酸化成分で、トマトに含まれるリコピン、鮭やエビなどの赤い色素であるアスタキサンチン、人参やホウレンソウに含まれるβ-カロテンなどがあります。
特に、ビタミンA・C・E、ポリフェノール、カロテノイドを意識して摂るようにすると良いでしょう。
エイジング肌のための温野菜
![](https://89314.link/blog/wp-content/uploads/2024/01/12poni.gif)
エイジング肌に関しては、野菜が良いというイメージがあり、野菜を摂るとなると生野菜をバリバリ食べるというイメージを持っている人も多いと思います。
しかし一方で、生野菜は体を冷やし、結構不良や肌のい代謝を下げてしまう原因にもなります。
ビタミンA・C・Eが豊富な野菜となると、かぼちゃ、にんじん、ほうれんそうなどがありますが、これらの野菜は、加熱して温野菜にすると、効率的にたくさんのビタミンを摂ることができます。
エイジング肌のための肉や魚は食べ炭水化物は控える
よく美容のためにと野菜はよく摂るものの、肉や魚を控える人がいますが、肉や魚には蛋白質が豊富に含まれていて、肌のハリを支える重要なコラーゲンの材料にもなります。
また一方、面倒くさくて手っ取り早く食事を済ませてしまおうとすると、どうしてもごはんやパン、麺類などの炭水化物中心の食事になりがちですが、美肌のためには、炭水化物は控えめにして、温野菜や肉や魚などの蛋白質をしっかり摂るようにしましょう。
また、毎食毎食、食事のバランスを考えて頑張ってしまう人がいますが、それをするととても大変です。
栄養のバランスは、1日のトータルとして考え、夜が外食なのであれば、昼は手作りの弁当にする、昼パスタを食べたから、夜はごはんは控えて野菜たっぷりの味噌汁といった具合に、調整していくと良いでしょう。