痩せ菌とデブ菌 | 美容トピックス

痩せ菌デブ菌という言葉を健康雑誌で見たことがあったり聞いたことがある人もいると思います。

痩せ菌・デブ菌とは

痩せ菌デブ菌という菌があるわけではなく、生化学辞典や微生物関係の書物を開いて、痩せ菌やデブ菌を調べても学術的な項目としては記載がないと思います。

読んで字のごとく、『痩せ菌』とは肥満を抑制する効果ある菌のことで、『デブ菌』とは太りやすくなる菌のことです。

ダイエット関連でいうと、興味があるのは『痩せ菌』ということになるかと思いますが、痩せ菌として有名なのがアッカーマンシア菌(Akkermansia muciniphila)です。

アッカーマンシア菌(Akkermansia muciniphila)はヨーロッパを中心に欧米人が多く保有していて、欧州食品安全器官(EFSA)では、肥満をコントロールする食用菌として低音殺菌されたアッカーマンシア菌が承認されているほどです。

それでは日本人はどうなのだろうと気になるところですが、日本人では腸内細菌のうち1%以上をアッカーマンシア菌が占めているという人は1割ほどになっています。

でも欧米人に比べて日本人が太っているというようなことはなく、アッカーマンシア菌が少ないからといって別に落胆する必要はまったくないのです。

日本人の痩せ菌事情

日本人に対しては、肥満や2型糖尿病を予防・改善する可能性があるとしてブラウティア属のブラウティア ウェクセレラエ菌(Blautia wexlerae)が発見されています。

そしてこのブラウティア ウェクセレラエ菌に対して人を対象にしたデータ解析をしたところ、肥満や糖尿病のリスクが低い人ほど、この菌が多いということがわかりました。

実際に、高脂肪食を与えて太らせたマウスにブラウティア菌を摂取させたところ、内臓脂肪の蓄積と体重増加が抑えられたという結果がでています。

一方で、通常食のマウスにブラウティア菌を摂取させても、体重変化などの影響はなく、ブラウティア菌は、痩せる菌というよりも、脂肪がつきにくくなる菌、太りにくくなる菌ということで、肥満の予防や改善により健康維持に寄与するということがわかっています。
このブラウティア菌が腸内細菌叢の1%以上を占めるという日本人は9割にもなるそうです。

ただ、このブラウティア菌がいるから大丈夫という過信は禁物です。

腸内環境のバランスが大切

腸内細菌はそのバランスがとても大切で、そのバランスをとることによって多様な腸内細菌の活性化につながっていきます。

したがって、健康や美容のために普段から栄養バランスを考えた食生活を心掛けることが大切なのです。

最新情報をチェックしよう!