入れ歯のお手入れでやってはいけないこと | 美容トピックス

入れ歯は汚れがたまりやすく、こまめにお手入れすることが大切です。

入れ歯の洗浄がうまくいかないと、汚れがどんどんたまっていき、それが固まって歯石になってしまうこともあります。

入れ歯は、口の中に入れるものですので、当然口の中と同様に、いろいろな菌とも接触していて、さらにはずっと口の中に入れておくので、口の中と同じような条件になっています。

したがって、手入れを怠っていると、歯石ができてしまうこともあるのです。

手入れの仕方を間違えると入れ歯が細菌繁殖の温床に

入れ歯のお手入れの仕方を間違えると、入れ歯がかえって細菌を繁殖させる温床になってしまうこともあります。

歯磨きで入れ歯を普通のブラシでのブラッシング・歯磨き粉はNG

入れ歯を綺麗にしようと、歯磨き粉をつけた歯ブラシでゴシゴシこすって汚れを落とそうとする人がいますが、これはNGです。

歯磨き粉の中には研磨剤が含まれていて、さらに歯ブラシを使ってブラッシングすると、こすることによって入れ歯の表面に小さな傷がついてしまいます。そしてこの傷の部分が細菌が繁殖する温床になってしまうのです。

また、歯磨き用の普通のブラシは、入れ歯をブラッシングするのには向いていません。歯磨き用の歯ブラシは歯や歯周ポケットの歯垢をかきだして落とす機能のため、入れ歯に使うのには少し硬くなっていて、研磨剤がなくても入れ歯の表面を傷つけてしまうおそれがあります。

入れ歯を磨く場合は、入れ歯専用のブラシでブラッシングするようにします。

入れ歯のお手入れ方法

まずは入れ歯をはずし、水又はぬるま湯で洗い流します。このことで、入れ歯の表面について大きな汚れについて落とすことができます。

入れ歯専用のブラシが販売されているので、それで、水を流しながら優しく丁寧にブラッシングを行います。

強い力で磨こうとすると、入れ歯が傷ついたり、歪んでしまったりしますので、注意してください。

ブラッシングをしたら、水かぬるま湯ですすぎます。

一通り、入れ歯を洗い終えたら、仕上げとして入れ歯洗浄剤につけます。
入れ歯洗浄剤に漬けておく時間は、入れ歯洗浄剤によっても違いますので、販売されている入れ歯洗浄剤の説明書を良く読んで確認するようにしてください。

洗浄液から入れ歯を出したあとは、しっかりと水で洗い流すようにします。

入れ歯洗浄剤の使用は1回限りです。1度使ったものを何回も使うと洗浄力の低下につながったり、何よりも不衛生ですのでしないようにします。

入れ歯洗浄剤の特徴と選択

入れ歯洗浄剤の目的は、入れ歯の汚れを落として清潔にするということになりますが、そのために、殺菌作用、洗浄作用、消臭作用、歯石の予防作用をもっています。

そして、入れ歯の洗浄剤は、大きく分けると次亜塩素酸系、過酸化物系、酵素系の3つに分けることができます。

安全性が高く、漂白作用はない酵素系

酵素系の入れ歯洗浄剤は、酵素の働きを利用することで、入れ歯についた細菌や食べかすのタンパク質を分解して洗浄していくものです。

殺菌力・漂白力が強い次亜塩素酸系

次亜塩素酸系の入れ歯洗浄剤の特徴は、強い殺菌力・漂白力です、
次亜塩素酸系の入れ歯洗浄剤に、入れ歯を長く浸していると、入れ歯が傷んでしまうこともあります。

泡の力で汚れを落とす過酸化物系

過酸化物系のものは、発泡作用があって、泡の力を出すことによって、汚れや着色を落としていきます。
殺菌力はそれほど強くありませんが、その分、比較的安全と言えるでしょう。

発泡作用のある過酸化物+酵素入り入れ歯洗浄

バイオ酵素配合で除菌率99.9%。除菌力だけでなく洗浄力にも優れ、入れ歯のヌメリやネバツキも落とせます。

歯科医院で販売している入れ歯洗浄剤。通常の汚れは5分、特に汚れがひどい場合は一晩浸しておくと効果的。

最新情報をチェックしよう!