CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2020年11月8日

ブランドというものに弱い人間の脳 | 賢脳トピックス

芸能人が高級ワインと普通のワインを飲み、どちらが高級ワインだったかを当てたり、プロの演奏と素人の演奏を聴いて、どちらがプロの演奏だったかを言い当てたりする番組がありますが、結構はずしていたりします。 また、普通のチョコレートを、「これはブランドのチョコレートだ」と言うと、「うん、やっぱりそのあたりの […]

  • 2020年11月4日

自己啓発したいなら週末に大酒なんかくらうべからず | 賢脳トピックス

脳の働きには、栄養・睡眠・休息が大きく関わってきます。普段からの生活習慣に気をつけて、脳を万全の状態にしておくことも大切なのです。 脳にもガソリンが必要 脳がきちんと働くには栄養がとても大切です。 そして、脳の栄養といえば、言わずと知れたブドウ糖です。 炭水化物を抜いたダイエットというのも流行ったり […]

  • 2020年10月29日

ひとり言はうっかり忘れ防止に効果あり | 賢脳トピックス

10時に営業の新商品会議12時に取引先の営業部長とランチ15時に新プロジェクトの発表会に出席 こんなように日程表をみながらブツブツ確認するようにひとり言を言っている人がいます。 重要なことなので何度も繰り返し口に出します 職場の重要な予定や、やらなくてはいけないことを声に出すことで、うっかり忘れてし […]

  • 2020年10月25日

人の話を覚えていない場合の対処法 | 賢脳トピックス

いろいろと人と話をしているときに、後日、「昨日の話なんだけどさ・・・」と切り出すと、「ええと・・・、昨日の話ってなんだったっけ?」と、なんとなく話をしたことは覚えていても、話の内容をほとんど覚えていない人がいます。 いったいどうしてこのようなことが起こるのでしょうか。 そもそも耳から入ってきた情報っ […]

  • 2020年10月20日

記憶力はお勉強以外でも鍛えられる | 賢脳トピックス

記憶力を鍛えるには、日ごろからいろいろなもの記憶する練習をすると良いことがわかっています。 とりわけ、受験勉強や資格試験などでいろいろなことを覚えることは、それ自体が記憶力の訓練につながっているのです。 だから、勉強癖がついている人のほうが、記憶力が良い状態になっていると言えるかもしれません。 チェ […]

  • 2020年10月19日

フェイクニュースに釣られるな | 賢脳トピックス

SNSの時代となり、誰もが情報を発信でき、しかもそれが拡散力をもつ時代となり、ツイッターやフェイスブック、ブログなどでも科学的根拠に乏しいウソの情報が拡散されていたりします。 いかにフェイクニュースが拡散しやすいか 2015年から2016年にかけてジカ熱が流行ったとき、米国のウィスコンシン医科大学の […]

  • 2020年10月15日

記憶の大敵、忘却の4つのパターン | 賢脳トピックス

私たちが普段触れている情報は、その大半が忘れ去られていると言われています。 実際に、昨日の朝は何を食べたのか、先日行った旅行先の地名など、別に忘れてしまっても生活に支障はありませんし、ましてや人生に大きな影響などないでしょう。 しかし、忘れてはいけない約束事、取引先の人の名前、受験勉強、資格試験とい […]

  • 2020年10月11日

記憶のための想起練習とは | 賢脳トピックス

ものごとを記憶するためには反復が大切だと言われます。 学生のとき英単語をブツブツと唱えながら、何度も反復して記憶したという人も多いと思います。 しかし、この反復も、正しい方法でやらないと、その効果は半減してしまうのです。 覚えておくために必要な想起練習 私たちは、物を記憶するときにまず覚えるべき事柄 […]

  • 2020年10月6日

自然を見る旅行で脳活 | 賢脳トピックス

旅行というと、『非日常』という言葉が出てくる人もいます。 日常を離れて、旅行に出かけると、何ともいえない解放感があります。 今は、解放感があるといっても、しっかりと感染症対策をしなければなりませんが、そのうえで、自然を楽しむなどするとよいでしょう。 旅行は認知機能を高めるのか 東北大学加齢医学研究所 […]

  • 2020年10月1日

英会話でも良くでてくる get の表現 | 賢脳トピックス

動詞を制するものが英語を制すると言われるぐらい、動詞は英文を読んだり聞いたり、書いたりしゃべったりするのに重要な品詞です。 英語の5文型がすべて、S+V の形を基本としていることからも、動詞がいかに重要かということがわかります。 多用される簡単な英語 それでは、英単語を覚えるときに動詞からバンバン覚 […]