英語学習における英語のニュアンスの壁 | 賢脳トピックス

日本人は英語が苦手だと言われています。英文を読むのならまだしも、英文を作るとなると苦手意識を持っているという人も少なくないと思います。

英語を訳せるようになっても

英語は、英単語を覚え、文法や構文を理解すれば、おおかたの英文は訳せるようになります。

しっかりと英単語を覚えていて、きちんとした文法の知識があれば、訳の上手い下手はあるにせよ、意味が通った日本語に訳すことはできるものです。

TOEIC試験はリスニングとリーディング、入試試験も英文読解の問題が主体で、英作文の問題はあったにせよ比較的簡単な英文であったりします。

英単語帳で、英語⇒日本語を覚え、文法や構文の勉強をしていれば、とりあえずは何とかなるというものです。

ところが、ある程度の量の日本文を英文に訳せと言われると、なかなかうまくいきません。

 

英語で発信できて当たり前の時代

昔は、英語はインプットの時代で、英文で書かれたものを読みこなし、それを自分の知識にしていくという時代でした。
したがって、英文を読みこなせるということが重要なことでした。

ところが、日本も経済成長をして、東京五輪もあり、国際化が進む中、英語で発信する時代になり、英文を読みこなしているだけではなく、自分で思ったことを英語で発信する能力が問われるようになってきました。

そんなとき、つまづくのが、自分の考えや気持ちを伝えるのに、的確な言葉が見つからなかったり、覚えたはずなのになかなか英単語が出てこないといった現象です。

どうして英語で話そうとしたときに言葉がでてこないのか

英文読解はスラスラできるのに、英語で話そうとするとなかなか言葉が出てこない。文法や構文はきちんと勉強しているのに、適当な言葉がすぐに出てこない。

これにはいろいろな理由が考えられますが、もっとも大きな理由は、英単語の覚え方にあります。

アウトプットする形でインプット

物事を覚えるとき、アウトプットする形でインプットしておくのが一番良いのです
よく試験を受けるときに過去問をやったりしますが、あれも過去問という実際にアウトプットする形で、実際に解いてみて、解説を読み、その形で理解して覚えるとインプットの形をとることで、実際の試験のときに問題を解きやすくしているといっても良いでしょう。

英文読解を中心とした学習では、どうしても英単語の覚え方が、「英語⇒日本語」というようになってしまいます。
だからその逆、つまり日本語を見て英語をアウトプットするとなると、単語が出にくくなってしまうのです。

英語をニュアンスを含めて覚えていない

英単語をまとめて一気に覚えようとするところにも問題があります。
最近では、英単語を1000、2000と一気に大量に覚えてしまうという学習法がありますが、英単語を一気に覚えるとなると、いちいちそれぞれの単語について例文を読んだりしてられません。
contribute 貢献する、distribute 分配する、・・・とスピードで覚えていき、「英語⇒日本語」の形で何回も繰り返して覚えていきます。

すると、英語の微妙なニュアンスの違いがわからなくなってしまうのです。
例えば、receive 受け取る、accept 受け取る、・・・などと覚えてしまうと、receiveという単語を見れば「受け取る」、acceptという単語を見れば「受け取る」と出てきますが、「受け取る」という日本語を見たときに、receive? accept?? となってしまいます。

すると、
「このささやかな贈り物を受け取ってください」
という日本語を訳すときに

Please ( ) this small gift.
この(   )に、receiveが入るのか、acceptが入るのかわからなくなってしまうのです。

この場合、正解はacceptで、Please accept this small gift. になります。

recive : 受動的に受け取る
accept : 喜んで受け取る

こういったニュアンスの違いがあるのです。

インプットするときに「英語⇒日本語」でしか覚えていないから、うまくアウトプットできないということを述べましたが、それならば、「日本語⇒英語」を覚えればいいと考えてしまいます。

ところが
受け取る recive、受け取る accept、・・・ と覚えてしまうと、「受け取る」と聞いたときにやはりに、receive? accept?? となってしまいます。

しっかりと、受け取るのニュアンスまで覚え、recive とaccept の違いまで覚えておかなければなりません。
これがなかなか難しく、日本人の英語の壁の一つになっているのです。

最初は英文読解に焦点を合わせ、何千もの英単語を「英語⇒日本語」の形で何回も繰り返して覚えていっても良いのですが、それに加えて、特にニュアンスの違いがでてくる言葉については、ニュアンスも含め、「日本語⇒英語」の形でも覚えていくのが良いでしょう。

最新情報をチェックしよう!