ダニ・カビ対策 | 薬剤師トピックス

ダニは健康を害しますし、カビは健康はもちろん、家の中が汚れてしまう原因にもなります。

ダニを退治

ダニは20℃~30℃の温度、60%~80%の湿度で盛んに繁殖します。

ダニは、フケや食べ物のカス、ホコリでもエサにすることができます。カビでさえダニのエサになります。

家の中を見てみると、畳やじゅうたん、カーペットなどにはホコリがたまりやすく、家具の後ろとか家具の上にもちょっと掃除をさぼると、たちまちホコリがたまってきます。

そしてダニはそうしたところに潜り込んで卵を産み、産卵して増殖していきます。

ダニといっても、毎日掃除していればそんなにいるもんじゃないでしょ?と思っている人もいますが、たとえ毎日掃除をしていても、ホコリ1gの中には、ダニが200匹はいると言われています。

もちろん普通のダニは、マダニのような怖いダニとは違い、チリダニと言われ、チリダニが200匹程度いるくらいでは、何ら問題はありません。

しかし、このチリダニが増えてくると、その死骸やフンがアレルゲンとなり、アレルギー性喘息やアトピー性皮膚炎になる人もいます。

さらには、チリダニが繁殖してくるとそれをエサとするツメダニというダニが出てきます。このツメダニは人を刺して、肌に湿疹ができたり、かゆくなったりとする害が発生してきます。

ダニの予防

では、どうしたらダニを予防できるのかというこですが、まずは掃除です。

こまめに掃除することえ大きなホコリを作らないことが、ダニの繁殖を防ぎます。

また天気が良い日であれば、窓を開けて換気をすることが大切です。

畳などは、年に2回はよく晴れた日に天日干しするとよいでしょう。

ダニの場合は、ダニ専用の駆除剤がありますので、それを使うことをオススメします。

駆除剤を使った後、掃除機をかけてダニの死骸やフンも取り除きます。

またダニ用防虫シートというものもあり、これを畳やカーペットの下や押し入れに敷き詰めることにより、約1年間、ダニを寄せ付けない効果があります。

カビを防ぐ

カビは5℃から45℃の気温で繁殖するので、ダニよりもやっかいです。

特にカビが発生しやすい温度は28℃前後といわれていて、湿度が60%を超えてくるとカビの繁殖が盛んになり、80%を超えてくるとカビの天国と言われるような状態になります。

ホコリや汚れはカビの栄養源となりますので、常に掃除し清潔に保つことも重要になってきます。

カビの予防も、やはり換気になります。

カビが生えやすい浴室では、入浴後に水分をきちんととり拭き掃除をしておくことがオススメです。

カビを取るには、塩素系のカビ取り剤が効果的で、カビの胞子を殺菌し、さらに漂白してカビを取っていきます。

塩素系のカビ取りは、塗ってしばらく置いておくのが賢い方法で、こすったりするとカビはかえって落ちません。

最新情報をチェックしよう!