CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2023年6月14日

短期記憶から長期記憶へ何回繰り返せばいいの? | 賢脳トピックス

短期記憶を長期記憶にしたいという場合は、反復しますが、これには個人差もあり、また同じ個人でも、受けた刺激の強さによっても変わってきます。 例えば、ものすごく印象的な出来事があれば、そのことは別に反復しなくても何年も憶えていますし、ちょっとした英単語などは、すぐ忘れてしまったりします。 人や条件によっ […]

  • 2023年6月10日

頭を良くしたいのなら、脳の血流を促進せよ | 賢脳トピックス

健康においては、体の血流が悪くなると病気になったりしますが、脳においても同じようなことが言えます。 特に脳は多くの血液を必要としている組織なのです。 2%の脳が18%のエネルギーを消費する 人間の脳は、体全体からみるとその重要は体重のわずか2%ほどと言われています。 人間の脳には、860億の神経細胞 […]

  • 2023年6月6日

勉強中の水分補給は水が一番 | 賢脳トピックス

勉強しているとき、水分を補給することがあります。 喉が渇いたとき、少し一服した気分転換したいときもあると思います。 どうせ飲むのであれば、勉強の効率にも良いものにしたいものです。 世界記憶力選手権での水分補給 記憶力を競う世界大会に、世界記憶力選手権というものがあります。 その種目の中には、3時間も […]

  • 2023年6月2日

記憶のしくみ、3つの相 | 賢脳トピックス

受験勉強や資格試験を受けるとき、ああもう少し記憶力が良かったらと思ったことがある人も多いと思います。記憶とはいったい何かというと、ものごとをわすれずに覚えていることになります。 記憶には3つの相がある 一口に『記憶』といっても、その脳の活動には、3つの相があります。 何かを記憶しようとしたとき、必ず […]

  • 2023年5月29日

社会人に必要な記憶 | 賢脳トピックス

学生のころは、まさか教科書や参考書を見ながらテストを受けるわけにはいかないので、必要なことは覚えなければなりませんでした。 多くの教科、多くの覆えるべきことを、一生懸命頭に刻み込んだという人も多いのではないかと思います。 しかし、社会人になり、仕事でいろいろな情報を活用していくとなると、効率のよい記 […]

  • 2023年5月25日

日常会話とは違うビジネス英語の特徴 | 賢脳トピックス

英語で仕事をしなければいけなくなり、英語を勉強しようとするときにオススメなのが、各企業が出してるIRレポートの英語版を見てみることです。 ビジネス英語を学習するときにオススメなIRレポート IRレポートとは、IR(Investor Relations)とは、企業が株主や投資家に対し、財務状況など投資 […]

  • 2023年5月21日

アイデアを意図的に産み出すのに必要なこととは | 賢脳トピックス

アイデアとは、どのようにして産み出されるのでしょうか。 アイデアって何? アイデアとは何かということで、gooの国語辞典で調べてみると、次のようになっています。 1.思いつき。新奇な工夫。着想。「―が浮かぶ」2. イデア。観念。理念。 米国の大手広告代理店で多くのメジャー企業広告を担当し、多くの広告 […]

  • 2023年5月17日

推理力や論理力はクイズで鍛えると楽しい | 賢脳トピックス

私たちは、子供のころは受験勉強だとか、また社会人になって間もないころには資格試験を受けるんだといろいろとやっていましたが、仕事も一段落してきて大人になるにつれて、日常生活でいちいち考えずにすみ、ルーチンとして仕事を処理していたりします。 しかし、ルーチンとして処理できる習慣を身につけていく一方で、新 […]

  • 2023年5月13日

クリエイティブシンキングは才能がないとできないというのは間違い | 賢脳トピックス

『クリエイティブシンキング』は、そのまま直訳すると『創造的思考』ということになります。 クリエイティブシンキングとはどんな思考になるのでしょうか。 クリエイティブシンキングとは 具体的には、新しい考えを産んだり、自由な思考であったりします。 ある情報をもとにして、そこからアイデアをどんどんと膨らませ […]

  • 2023年5月9日

クリエイティブシンキングは、どう有用なのか | 賢脳トピックス

クリティカルシンキングについては、いろいろと意見や定義があるようです。 それだけ難しいことなのかもしれません。 クリティカルシンキングとは何ぞや クリティカルシンキングとは、調べてみると、「論理的・構造的に思考するパターンのことを指し、自分が普段無意識にとっている行動や考え方を意識化し、客観的かつ分 […]