CATEGORY

薬剤師トピックス

  • 2023年7月6日

自分のミスじゃないのに謝らないといけないビジネスシーンで好感度を上げる | 薬剤師トピックス

別に、他人にどう思われたって構わない、他人の好感度なんか気にしてどうするんだよ、自分は自分、そんなの関係ないという人もいるでしょうが、他人からの好感度はあるにこしたことがなく、好感度があれば、いざというときに、周りの人はあなたに協力的に動いてくれるでしょう。 テクニックも大切だけど、心が一番大切 誤 […]

  • 2023年7月2日

知識ではなく、発想や機転を問うクイズ・問題 | 薬剤師トピックス

クイズにもいろいろなクイズがありますが、企業の面接などでは、どう考えても無理だろうという問題や、きちんとした正解がない、つまり答えとしては自由で何通りもあるというようなものもあります。 なんでも1+1=2ということで、答えがある問題ではなく、面接において、難題を与えられたときに、どういった機転や発想 […]

  • 2023年6月28日

広告で効果を発揮する伝わるよりしたくなる | 薬剤師トピックス

広告にはいろいろな役割があって、商品やサービスの認知もその1つになります。 しかし、いくら消費者に認知してもらっても、それを買いたいという思いにさせ、実際に購入するという行動に移してもらわないと利益につながりません。 キラーフレーズはあれこれ書かない 広告というと、ついあれもこれもといろいろと書きた […]

  • 2023年6月27日

学校の数学では教えない仕事算とニュートン算 | 薬剤師トピックス

学校の算数や数学では、仕事算とかニュートン算とかは習ったこともないし、聞いたこともないと思います。 しかし、小学生の算数レベルの知識があれば実際に解ける問題であり、こうした問題は解法ややり方を覚えれば、簡単なのです。 仕事算 『仕事算』とは、Aが〇日間で仕事をし、Bは〇日間で仕事をしますといったよう […]

  • 2023年6月23日

巣鴨にみるシルバー戦略 | 薬剤師トピックス

日本の65歳以上の高齢者人口の割合は、約30%にものぼっていて、世界最高水準になっています。 さらに2025年には、65歳以上の全人口に占める割合は、3人に1人以上になると言われています。 おばあちゃんの原宿 高齢化社会の中で、高齢者に人気の町となっているのが、「おばあちゃんの原宿」とも言われる巣鴨 […]

  • 2023年6月19日

強者の戦略・弱者の戦略 | 薬剤師トピックス

弱者の戦略というと、プロ野球では野村克也監督のことを思い出します。 野村監督は、つねにBクラスのチームの監督を引き受け、弱者が強者に勝つには、どうすればいいのか?を考えてきました。 野村監督が描いた、弱者が強者に勝つ戦略 野村克也氏は、監督時代、ミーティングで選手たちに伝えていた「弱者の戦い方」のポ […]

  • 2023年6月15日

やってみせ、言ってきかせて、させてみて | 薬剤師トピックス

「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、ほめてやらねば人は動かじ」は、現代社会においても、人材育成の金言とも言われるこの一節は、多くの部下をもっていた山本五十六の言葉だと言われています。 山本五十六が残した「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、ほめてやらねば人は動かじ」という金言は、部下を育て伸ば […]

  • 2023年6月11日

信頼と信用のあいさつと交渉 | 薬剤師トピックス

ビジネスの場において、交渉は避けて通れません。 よく言われるのが、伝えたいことと、伝わったこととは違うということです。 そのために必要になってくるのがコミュニケーション能力になってきます。 やっぱり初対面が大事 何でもそうですが、特に初対面の人と会う場合には、初対面が大切になってきます。 人間はどう […]

  • 2023年6月7日

1980円の価格設定が多い理由 | 薬剤師トピックス

スーパーに行くと、99円とか、980円とか、1980円とかいう値札をよく見ます。 どうしてなのかと言われても、そんなの心理的な問題で安く思えると錯覚するからだという答えが返ってきそうですが、具体的に見ていきましょう。 値付けに利用される端数効果 例えば、980円と1000円では、たった20円しか安く […]

  • 2023年6月3日

間違いを認めたくない人間の心理 | 薬剤師トピックス

人間には、間違いを認めたくないというしんりがあります。 これに関連して、『認知的不協和』という言葉がありますが、どのようなことなのでしょうか。 認知的不協和 ランチに定食屋に入ったとします。 天婦羅定食にするか、刺身定食にするか迷ったあげく、あなたは刺身定食を注文したとします。 しかし、それほど美味 […]