CATEGORY

薬剤師トピックス

  • 2021年2月21日

進む鑑識技術 | 薬剤師トピックス

どんどん進んでいく鑑識技術ですが、こんなものからここまでわかるのかと、いろいろと感心させらえることが多々あります。 文字の識別にしても、漢字だけでなく、サインや記号の偽造も見破れるようになってきています。 DNAで犯人の顔を再現 DNA型鑑定法は、犯罪捜査において大きな武器になっています。 なぜなら […]

  • 2021年2月20日

精神科と心療内科と神経内科の違いとスタッフ | 薬剤師トピックス

心の病気の治療ということで、その受診科目として紛らわしいのが、『精神科』と『心療内科』と『神経内科』です。 精神科・心療内科・神経内科 『精神科』は、統合失調症や双極性障害、てんかんのような精神障害に加え、うつ病やパニック症や社交不安症といった不安症、強迫症といった心の病気の人が受診します。 睡眠障 […]

  • 2021年2月16日

意外とアナログだった花粉飛散予報 | 薬剤師トピックス

花粉によるアレルギーは、いろいろなアレルゲンがありますが、特に春のスギ・ヒノキ花粉のシーズンは、つらい花粉症の症状で悩む人も多いと思います。 スギやヒノキは樹木ですので、風に飛ばされて花粉が飛散する範囲も広く、またアレルギーを持った人も多いことから、気象庁を始めいろいろなところから、花粉飛散予報が出 […]

  • 2021年2月12日

介護予防ケアマネジメントの目的とパターン | 薬剤師トピックス

介護予防の目的で行われる介護予防ケアマネジメントですが、どのような目的で、どのような人を対象に行われるのでしょうか。 介護予防ケアマネジメントとは 『介護予防ケアマネジメント』は、介護予防の目的のためのもので、高齢者が要介護状態になることをできる限り防いだり遅らせたりするのので、要支援・要介護状態に […]

  • 2021年2月8日

エビデンスという言葉に注意 | 薬剤師トピックス

ネットでも多くの健康情報が出回るようになりましたが、その情報の確度は玉石混淆です。だからこそ、ヘルス・リテラシー(health literacy)、健康リテラシー、医療リテラシーなどといった言葉も言われるようになり、やたらに「エビデンス」という言葉が使われるようになってきています。 ヘルス・リテラシ […]

  • 2021年2月2日

2021年はなぜ2月2日が節分なのか、2月以外にも節分がある | 薬剤師トピックス

節分が2月3日でなくなるのは、節分が2月4日となった1984年以来37年ぶり、そして節分が2月2日となるのは、1897年以来なんと124年ぶりになります。 なぜ、豆まきの節分は毎年2月3日ではないのか 豆まきをする節分は、2月3日と思われがちですが、2月2日になったり、2月4日になったりします。 ま […]

  • 2021年2月1日

いくつ見抜ける? 疑似相関 | 薬剤師トピックス

世の中には疑似相関というものがいくつも存在します。 相関関係がみられることで、一見因果関係があるかのように見えるものが、実は無関係だったりするのです。 擬似相関とは 擬似相関(Spurious relationship、Spurious correlation)は、実際には2つの事象に因果関係がない […]

  • 2021年1月31日

ステレオタイプと偏見 | 薬剤師トピックス

人の出身地や血液型を聞いて、その人の性格を決めつけてしまう人がいます。 大阪の人だから面白いと思われるのは迷惑だという意見を聞いたことがありますが、それは当然なことです。 人間は一人一人、性格が違いますし、血液型や出身地でひとくくりにすることなんかできません。 思い込みの当てはめ 人間は、自分が所属 […]

  • 2021年1月27日

報酬がやる気を削ぐ? | 薬剤師トピックス

この世の中、なんでも金だ! とにかく金だ!金を積めば、たいていの人間は言う事を聞くもんだ!拝金主義がはびこる現代社会、ある意味、間違っていない面もあるのかもしれません。 だからこそ、多くの汚職事件などが起きてしまうことからしても否定することはできません。でも、そうではないというケースはないのでしょう […]

  • 2021年1月23日

ネット炎上が起こりやすい心理 | 薬剤師トピックス

ネットでの炎上は、大小の差こそあれ、毎日起こっているといっても過言ではないと思います。 特に、有名人の不適切発言やスキャンダルなどがあったら、もうハチの巣をつついたような状態になってしまうこともあります。 批判の過激化 不適切発言やスキャンダルの他にも、バイトテロの動画をアップしたり、企業や公務員が […]