CATEGORY

薬剤師トピックス

  • 2020年10月22日

ゲキを飛ばすのは、活を入れるのとは違う | 薬剤師トピックス

言葉というものは生き物であり、本来の意味とは違った使われかたをして、それが逆に一般化されてしまうケースもあります。 ゲキを飛ばすとはどういうことなのか 『ゲキを飛ばす』という言葉は、どういったふうに使っているでしょうか。 「彼はここのところ遅刻ばかりしているな。ちょっとたるんでるんじゃないかな。」「 […]

  • 2020年10月21日

ワイロになる薬がある? | 薬剤師トピックス

えええ、ワイロになる薬ってどういうこと? ワイロにお金の代わりに薬を贈るってこと? それって販売業の許可もってないから薬機法違反じゃない? それとも製薬利権がからんだ新薬かなんかの話? いったい、どんな薬がワイロになって、それってどういうことなんだろうか。 ワイロになる薬ってどんな薬? 結論を先に言 […]

  • 2020年10月16日

声紋分析と音声分析 | 薬剤師トピックス

『音声鑑定』は、グラフ化された周波数を分析して、音声を特定していく鑑定法ですが、声紋分析と音声分析に分けることができます。 声紋分析と音声分析の違い 声紋分析は、人の声そのものを分析して、この声とあの声が同一人物であるかどうかの個人識別に使われる鑑定法になります。 声紋分析は、非常に信頼度が高い鑑定 […]

  • 2020年10月12日

デキる人は相づちが上手い | 薬剤師トピックス

だかが相づちと思う人もいますが、実際に自分が話をしているときのことを想像してみてください。 相手が相づちをうっていると、たとえそれが表面的なポーズであったとしても、聞いてくれているんだ、受け入れてくれているんだと思い、気分がいいものではないでしょうか。 相づちをすると、相手は、自分が話したこと、伝え […]

  • 2020年10月10日

強いインパクトのある名言テクニックのギャップ法とは | 薬剤師トピックス

名言とは、人の心をうったり、人の心に強く響くものだと思いますが、そうしたものの中からいくつかピックアップしていきたいと思います。 髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである これはクイズなどにも登場するくらい知る人ぞ知るポジティブな名言ですが、この名言を言った人物は、ソフトバンクの孫正 […]

  • 2020年10月7日

介護に使われているパワーアシストシーツ | 薬剤師トピックス

パワーアシストスーツとは、介護や農業などで、重いものを持ち上げる際に、力仕事を補助してくれるものです。 人間がパワーアイストスーツを装着することで、腰などの負担が少なく重いものなどを持ち上げられるようになります。 腰の負担軽減だけでなく、腰痛に対する心理的な負担軽減にも役立ちます。 また、動きをアシ […]

  • 2020年10月2日

普段ではやらないことも平気でやってしまう群衆心理とは | 薬剤師トピックス

ハロウィンとなると、渋谷の街に若者が繰り出して、大騒ぎをして、集まった群衆の一部が暴徒化して、軽トラックを横転させたりするような事件もありました。 もともとはハロウィンは、仮装した子供たちが近所にお菓子をねだりに行くという微笑ましいイベントですが、それが若者に広がり、渋谷という大舞台でイベント化して […]

  • 2020年9月25日

いじめは、人の攻撃性を高める | 薬剤師トピックス

いじめを受け、疎外感があると人間は攻撃的になると言われています。 なぜ「いじめ」をするのか まず、いじめの対象ですが、いじめる側の人間は、自分よりも強いものは決していじめません。 反撃されて自分が痛いめに会う可能性がある相手は、いじめないのです。 たとえば、アリの通り道に土をもって通せんぼしたり、水 […]

  • 2020年9月20日

意外と勘違いしている握手のマナー | 薬剤師トピックス

日本の場合、ビジネスにおいても、もともとあまり握手をする機会というのはそう多くないと思います。 日本の場合、たいてい軽くおじぎをして、名刺交換をして挨拶をし、改めて会釈するといった感じになるかと思います。 ところが新型コロナ禍となる前の欧米では、ビジネスの世界では握手は当然のことのように行われてきま […]

  • 2020年9月17日

複眼思考の鳥の目、虫の目 | 薬剤師トピックス

複眼思考とは、情報を多面的な視点で解釈する考え方・発想になります。 ビジネス社会は複雑にいろいろな事項がからんでいて、その動きも不透明であったり不連続であったりします。 変化が激しいビジネス社会を生き抜く力とは 変化が激しい社会の中を生き抜いていくには、何が大切なのかということを考えた場合、進化論や […]