• 2021年5月13日

ハーブティーの抽出とそのコツ | 健康トピックス

ハーブティーは、熱湯または水の中にハーブを浸して、有用成分を抽出させます。熱湯または水で抽出しているので、主に植物の水溶性の成分が抽出されてきます。 ハーブティーにするのに適しているのは、植物のやわらかい部分で、主に花や葉になります。 ハーブティーの2つの淹れ方 ハーブティーを入れる方法として、おも […]

  • 2021年5月12日

意匠権とは、どういう権利なのか | 薬剤師トピックス

意匠権はデザインを保護するためのもので、この意匠権があるからこそ、他社が製品のデザインを真似できないという保護があるのです。 なぜ意匠権があるのか 製品を選ぶとき、性能や価格で選ぶという人も多いと思いますが、性能も価格も似たりよったりとなると、最終的に購入製品を決定するのは、お気にいりのデザインかど […]

  • 2021年5月11日

英語と日本語で違う記号やルールを覚えよう | 賢脳トピックス

英語には、日本語にはないコロン(:)やセミコロン(;)などの独特の記号や、ハイフン(‐)などが出てきます。 これらは、適当に使われているのではなく、それぞれ意味を持っています。 コロン(:)はイコール、セミコロン(;)は並列、‐(ハイフン)は、一般的に言葉を分けたり、足したりする場合、接頭語や接尾語 […]

  • 2021年5月10日

歯の噛み合わせが悪いのはなぜ | 美容トピックス

正常な歯のかみ合わせは、上顎の歯の山と下顎の歯の山がしっかりと噛み合い、噛んだときにすべての歯に同じくらいの力がかかる状態になります。 歯の噛み合わせが悪いと 口を閉じたときに犬歯のみが接触してしまったり、顎を左右にずらさないと奥歯でものが噛めなかったりする場合は、歯の噛み合わせが悪い状態になってい […]

  • 2021年5月9日

歯周病に影響を与える生活習慣 | 健康トピックス

内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖、高血圧、脂質異常などの動脈硬化危険因子が2つ以上重なり合った状態であるメタボリックシンドロームは、歯周病のリスクを高めてしまいます。 歯周病とメタボリックシンドローム 高血糖、高血圧、脂質異常は、それぞれがたとえ軽症であっても、これらが複数重なると動脈硬化が進みやすく […]

  • 2021年5月8日

特許と実用新案はどう違うのか | 薬剤師トピックス

特許は特許法、実用新案は実用新案法という法律によって規定されています。 定義での違い 特許は、「自然法則を利用した技術的思考の創作のうち高度のもの」ということになっています。 一方、実用新案は、「物品の形状、構造又は組み合わせに関わる考案」となります。 「考案」とはどういうことなのかというと、「自然 […]

  • 2021年5月7日

英語に出てくるイディオムとフレーズ表現 | 賢脳トピックス

英語において、複数の単語のかたまりは、イディオムと言われたり、フレーズと言われたりします。 このイディオムやフレーズにはいくつか種類があります。 イディオム イディオム(idiom)は、受験英語やTOEICで、「単語の他にもイディオムを覚えなくちゃ」とよく言われたりするので知っている人も多いと思いま […]

  • 2021年5月6日

化粧水はコットンでつけなくてもOK | 美容トピックス

美容アイテムとして、化粧水を利用されている人も多いと思いますが、意外と誤解されている部分もあります。 保湿に化粧水はそれほど重要ではない 洗顔後の保湿というと化粧水という人もいます。 化粧水は洗い上がりの無防備な肌をしっとりと守ってくれる重要アイテムだと思われがちですが、スキンケアの中では化粧水はさ […]

  • 2021年5月5日

日本人の緑内障の特徴とは | 健康トピックス

緑内障というと目の眼圧が高いというイメージがありますが、眼圧が正常範囲内であっても、正常眼圧緑内障というものもあり、日本人はこの正常眼圧緑内障が多いとも言われています。 日本人の目の構造は要注意 日本人は、欧米人に比べて目の角膜が薄いことが分かっています。 角膜が薄いと、眼圧検査において数値が低くな […]

  • 2021年5月4日

特許を受けられる発明、受けられない発明 | 薬剤師トピックス

特許は、自然法則を利用した技術的思考の創作のうち、高度なものでなければなりません。 この規定により、特許を受けられる発明と受けられない発明があるのです。 特許を受けられるのは自然法則を利用したもの 特許権は知的財産権の一つですが、法律的規定がいろいろあります。 特許権は、何らかの発明があって、それに […]