薬剤師の専門性とその業務 | 薬剤師トピックス

一般用医薬品は、登録販売者でも販売できますが、医療用医薬品を取り扱うとなると、医師の処方を受けて、薬剤師が調剤していくことになります。

薬剤師の専門性とは

薬剤師は、スペシャリストとして、医師の処方箋に基づいて、医療用医薬品を調剤することができますが、その際には、薬としての知識を十分に発揮し、医師への処方疑義を行ったり、患者の状態に合わせた情報提供を行ったり、薬歴を管理したりします。

特に医師の処方内容が適切かどうかを判断する処方監査には、医薬品の専門知識が必要となってくるので、薬剤師ならではの専門性が高いプロセスとも言えます。

処方箋において、その記載ジオウは適切かどうか、用量などを含めた医薬品の使用方法は適切かどうか、患者が服用している医薬品と照らし合わせて相互作用などにおいても問題なく安全か、患者の体質やアレルギー歴などから問題が生じるリスクはないかといったことなどを細かくチェックし、もし必要であれば、医師に疑義照会を行い確認をとります。

流れとしては、医師から出された処方箋を受け取り、お薬手帳などで患者情報の収集・確認を行い、処方監査をし、場合によっては疑義照会を行います。

問題なければ調剤して、必要な情報・服薬指導を行い患者への情報提供をします。

薬剤師の義務

薬剤師法においては、調剤、医薬品の提供、その他薬事衛生の向上といった3つの業務が薬剤師の主要な役割とされています。

その中でも、薬剤師にしか認められていない調剤は、処方箋に基づいて医薬品を用意し、服薬しやすく管理していくプロセスになります。

処方された医薬品とその分量を正確に用意し、場合によっては患者が飲み忘れないように一包化したり、飲みやすくするため薬剤を粉砕してりといったことをする場合もあります。

人の生命に関わる重要な仕事で、ミスが許されないので、別の薬剤師に確認をしてもらうダブルチェック(薬剤監査)を行います。

大事な情報提供

医薬品、特に医療用医薬品は、普通の日曜雑貨と違い、正しく使用してはじめてその安全に使用でき、その効果を発揮うるものです。

従ってそのための情報を提供するという意味で、薬というハードと情報というソフトが合わせって、はじめて商品という考え方になります。

処方箋から調剤した薬を患者に渡すときは、使用方法や、注意すべき副作用の症状などの情報提供を行います。

服薬指導では、患者の状態を踏まえて、適正な医薬品の使い方を説明していきます。

服用するタイミング、一緒に服用してはいけない薬の確認をしたり、サプリや食品との相互作用における注意、服用後の過ごし方など、安全で効果的な医薬品の使用のための情報提供を行うのが薬剤師の大きな仕事になっています。

最新情報をチェックしよう!