パックで角栓をとることの問題点とは | 美容トピックス

お顔の美容を考えたとき、やはり気になるのが顔の毛穴につまって黒くなっている角栓です。

熱いタオルで蒸した小鼻に、パックを貼って、しばらく待ってから剥がすとき、毛穴につまった黒い角栓がびっしりとパックに張りついて取れたりします。

これは、これだけ汚れがたまっていたけど、キレイに取れたということで、爽快ですし、クセになりそうだったりします。

角栓は美容面での悪者ではない

角栓というと、美容における悪者のようなイメージがあります。

角栓が毛穴につまるので、そこが汚れ黒くなり、汚く見えるというイメージがありますが、角栓には異物が毛穴に入り込まないようにするという役割もあります

つまり、ある程度の角栓が詰まっていることによって、肌の健康を保ちやすくなるのです。

パックで角栓をキレイに取りすぎてしまうと、毛穴から外部の汚れや雑菌が入り込みやすくなり、ニキビや吹き出物の原因にもなってしまいます。

角栓を取りすぎると、さらに角栓がなくなってしまうことにより、毛穴の中が外気との接触が増えるので、それを守ろうとして皮脂腺が活発化して皮脂が過剰に分泌するようになってしまいます。

すると、ベタベタした脂性肌になったり、肌が荒れる原因にもなります。

角栓はなぜできるのか

角栓は、皮脂と古い角質が混ざってできてきます。

従って、皮膚分泌が多いエリアの鼻や眉間、あごといった部分は、角栓ができやすい場所で、それを放っておくとどんどん大きくなっていきます。

毛穴を考えた場合、毛穴の黒ずみは単なる汚れではなく、毛穴に詰まった角栓が酸化して黒ずんでいるものなのです。

角栓の原因となるメイクや古い角質を落とすのには、古い角質を柔軟にして落とす酵素入りの洗顔料がオススメです。

角栓を取るパックは要注意

角栓をとるパックは、毛穴につまった角栓を取るというものなので、それなりの粘着力があります。

角栓パックは、粘着性の成分を皮膚に張りつけて、剥がすのですが、角栓を取るためにはある程度の粘着力が必要になり、毛穴周囲の健康な皮膚組織も剥がしてしまいます。

したがって、いくらキレイに気持ちよく角栓が取れるからといって、角栓パックを頻繁にやりすぎると、毛穴の周囲が慢性的な炎症状態になってしまいます。

そして、剥がすときなどに刺激を受けた皮膚は、角質の代謝を早め、角栓パックを繰り返すことで、どんどん毛穴周囲の角質ができてきて、これに過剰に分泌された皮脂が混ざり、さらにどんどん角栓が生まれてしまいます。

確かに、パックを剥がした時、黒く汚れた角栓がきれいに取れていると、ついついその快感で頻繁に角栓パックをしたくもありますが、やりすぎると、小鼻をキレイにするどころか、逆に汚くなってしまいます。

最新情報をチェックしよう!