CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2022年3月5日

英文法の問題は3パターンで考える | 賢脳トピックス

英文読解はスラスラできるけれど、どうも英文法というと苦手意識があるんだという人もいると思います。 英文法が苦手だからと、英文法の問題集をかたっぱしから買ったり、英文法に関連した本を1冊では足りず、何冊も買い込んで勉強したけど、思うように点数が上がらないという人もいるかもしれません。 やっぱり英文法は […]

  • 2022年3月1日

勉強ができるかどうかは、やったかやらなかったか | 賢脳トピックス

ごく一部には、一度見ただけで記憶できてしまう、一度聞いただけで覚えられるという人もいるかもしれませんが、それは本当にごくわずかです。 カメラアイ 一度見ただけで記憶できてしまう瞬間記憶は、『カメラアイ』と呼ばれたりします。 まるでカメラで撮ったように、目で見たものをそっくりそのまま脳にしまうことがで […]

  • 2022年2月25日

this と that の違い | 賢脳トピックス

英語の指示代名詞には、this(これ)、that(あれ)、そしてその複数形の these(これら)、those(あれら)があり、その他には、such(そのようなもの/人)や same(それと同じもの/こと)があります。 その中で、よく出てくる this とthat についてみていきましょう。 thi […]

  • 2022年2月21日

松本清張もビックリ! 英語の未来形の「点」と「線」| 賢脳トピックス

英語の時制を考えるときに、「点」と「線」は重要な概念になってきます。 点的動詞と線的動詞 動詞は英文において、五文型どの文型にも登場する骨格てき存在ですが、動詞は大きくわけて、瞬間行為を表す動詞と、一般動作を表す動詞があります。 瞬間的行為を表す動詞は、「点的動詞」と呼ばれ、by one(1時までに […]

  • 2022年2月17日

英語の学習で一番難しい品詞は? | 賢脳トピックス

英文を訳すとき、キモとなるのは動詞と言われています。 動詞は、第五文型全てに「主語+動詞」という形がでてきていて、どの英文でも文の中心的役割を果たしています。 頻度や重要度という点では動詞に遠く及びませんし、英文の意味を理解するという点においては、通常はそれほど重要でない品詞ですが、学習する点におい […]

  • 2022年2月13日

不可算名詞をどう見分けるか | 賢脳トピックス

英語の文法問題で、可算名詞か不可算名詞かを問う問題も出されます。 この単語だから可算名詞、この単語は不可算名詞となっていればいいのですが、意味によって可算名詞になったり不可算名詞になったりするので、非常にやっかいです。 可算・不可算の見分け方 私達が「形」か「材質」のどちらで認識しているのかを判断す […]

  • 2022年2月9日

ビジネス英語力を鍛える近道は英語版IRレポート | 賢脳レポート

TOEICスコアはもちろん、高いにこしたことはありませんが、TOEIC900点の人でも、実際でのビジネス経験がなかったりすると、英語がほとんど話せなかったなんていうこともありえます。 いくらTOEICスコアが高くても、実際にビジネスの場でコミュニケーションをした経験がない人が、そこで英語をペラペラと […]

  • 2022年2月5日

ロザノフ博士のスーパーラーニング | 賢脳トピックス

今、英語の学習というと『スピードラーニング』というものがあり、プロゴルファーの石川遼選手のCMもやっていたのでご存じの方もいるかと思います。これと名前が似たものに、ECCの『スーパーラーニング』というものがあります。 名前こそ同じですが、昔、バロック音楽を背景にアルファ波に働きかけ、英単語をストレス […]

  • 2022年2月1日

努力しつづけあれる才能を得るコツ | 賢脳トピックス

人間、努力は大切です。 中には天才もいるでしょうけれど、例えばテストで良い点を取っている人、世の中で成功している人は、それなりの努力をずっとし続けている人だと思います。 もちろん、努力している方向が間違っていれば、実を結ぶことはないでしょうが、逆に方向性が正しくても、努力し続けられないで途中で投げ出 […]

  • 2022年1月28日

なぜ勉強がツラくなるのか | 賢脳トピックス

学生などを見てても、多くの人が勉強は嫌いだという中、勉強が好きだという人もいます。 自分が好きな科目や分野の勉強なら、苦も無くできるのでしょうが、そうでもない科目などになると、好きにはなれないという人が大半だと思います。 しかし、学生であれば受験があるし、資格取得を目指している人は資格試験があるし、 […]