同調圧力と正しい判断 | 薬剤師トピックス

日本人は、みんなと一緒なら安心という考え、周りと変わった言動をすると浮いてしまい、空気が読めないヤツと言われてしまったりします。

みなさん〇〇しましたよ

有名なジョークに、沈没船ジョークというものがあります。

各国の人々の性格、国民性を端的に表したジョークとして知られています。

世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっていて、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。

その時、船長が乗客を海に飛び込ませようと各国の人に話かけます。

アメリカ人に対して:飛び込めばヒーローになれますよ
ロシア人に対して:海にウォッカのビンが流れていますよ
中国人に対して:おいしい食材(魚)が泳いでますよ
イギリス人に対して:紳士はこういう時に海に飛び込むものです
フランス人に対して:決して海には飛び込まないで下さい
ドイツ人に対して:規則ですので海に飛び込んでください
イタリア人に対して:海で美女が泳いでいますよ
日本人に対して:みなさんはもう飛び込みましたよ

各国の国民性をみごとに表現していて、思わず笑ってしまうぐらいうまくできています。

これからもわかるように、日本人は「みなさん、もう〇〇していますよ」という言葉に弱いのです。

同調圧力

人間は、常に周囲の反応を機にしながら生活していて、そのため、どうしても大多数の意見には従いたくなります。

評判の良い店にいくのも、Amazonや楽天でものを購入するときに☆の数をチェックするのも、一種の『同調』と呼ばれる心理現象です。

日本人には、その歴史から『和を重んじる』という考え方があり、自己主張が強い人は敬遠される傾向がある社会になっているため、『同調』する人が多いと言われています。

会社でも、学校でも、サークルでも、特定の集団に所属すると『同調圧力』という力が働き、特定の意見やルールに賛同して、それに従い同じ行動を求める目に見えない力になります。

同調は考えもの

同調が悪いわけではありませんが、同調圧力で行動した場合、それが間違っているケースも多くあります。

つねに、ケースバイケースで、同調するのか、しないのか、しっかりと考えなければなりません。

人間はついつい同調してしまいやすいのです。

なぜならば、同調すればいいので選択の労力がいらず、みんな一緒であれば安心でき、多くの場合、多数派の集団の中にいるので順風の中でいられ、好かれているという実感もあります。

一方、同調しなければ、自分でよく考えなければなりませんし、みんなと違うので不安になることもあり、多数派と違うので孤立を感じたり、逆風を感じたりすることもあります。

しかし、いつもいつも、考えもせずに同調ばかりしていたら、独創性や個性が埋もれてしまいます。

どうでもいいことは、いたずらに波風を立てることもないので同調するとしても、重要だと思う問題や、ここは譲れないというものは、同調圧力など気にせず、しっかりと自分の考えを持ち、判断していくことも、時には重要です。

最新情報をチェックしよう!