AIに負けるな、人間のすばらしさ | 薬剤師トピックス

AI(人工知能)は、ディープラーニングという自分で学習する仕組みが備わっています。

もともと、データを記憶したりという中で、コンピューターははるかに人間よりも優れている能力をもっているのですが、これにどんどん自分で学習する機能、人間のもっている思考回路を電子化させ、進化させたAIは鬼に金棒というべきものと思われるかもしれません。

AIの学習システム、ディープラーニングとは

ディープラーニングは、画像や波形など、記号に置き換えられないデータからも、一定のパターンを認識することができるようになっています。

これは従来のコンピューターとはずいぶん違い発達したもので、そうしたことが得意となることにより、本格的に社会での実用化が進められています。

スマホなどに、いろいろ話しかけると、人工音声で答えてくれたりしますが、これにも高度なAI技術が使われているのです。

もう既に、人間とコミュニケーションできる自動会話システムが出来上がりつつあります。

人間との会話の壁

人間との会話の壁には、音声を認識して文字に変換するというハードルがまずあります。

しかしこれは、既にパーソナルなソフトでも音声認識ソフトがあるように、だいぶ開発されてきています。

次にその文字の意味を理解するというハードルがあります。

そして最後にコンピューターが言語を使って受け答えをしなければなりません。

実際に、人間から発せられた言葉は、空気の振動として入力され、数字化されて、文字に変換されます。

そしてそれをAIで文字を理解していくことになります。

実際の人間の会話では、主語が省略されたり、同音異義語がたくさんあったり、いろいろ省略もされたりします。

つまり曖昧さがあるわけですが、これにディープラーニングの学習が大いに役立ちます。

言語の使用例、書籍やインターネットでの文章群、学習に使用したデータベースなどをいろいろと総合的に照合し、文字の意味を推測して相手の糸を理解し、受け答えをどのようにするかを考えていき、扁桃していきます。

AIより人間がすぐれている仕事

ここまで進歩してきたAIは、その得意分野としては、ビッグデータの蓄積・記憶・活用に加え、ディープラーニングによる学習システム機能があります。

一定のルールに従った仕事や、ビッグデータを利用とした記憶や活用は、人間はAIに遠く及びません。

したがって、天気予報などや、自動車の運転、病気の診断・治療、工場の生産管理といったものも、どんどんAIに置き換わったり、補助として使われるようになってきています。

しかし、いくらAIでも苦手なことがあり、それが高度な知的コミュニケーション、クリエイティブな仕事などです。

仕事でいえば、音楽活動や絵画といった芸術分野の仕事、高度なコミュニケーションが必要となるカウンセリングといった分野では、まだまだ人間のほうが得意ということが言えるでしょう。

最新情報をチェックしよう!