MONTH

2023年11月

  • 2023年11月10日

社会的影響を受ける人間の心理 | 薬剤師トピックス

個人が社会の集団の中で、その判断や行動が他者の存在やコミュニケーションによって影響されて変化することを『社会的影響』と呼びますが、これはよく起きていることです。 他人が周りにいると仕事が捗る人、捗らない人 周りに他人がいるほうが仕事が捗るという人と、いやいや逆に捗らないよという人がいます。 周りに他 […]

  • 2023年11月9日

入試や資格試験における過去問の立ち位置 | 賢脳トピックス

受験勉強において、とにかく過去問をやりなさいという人がいますが、どうなのでしょうか。 過去問は、入試にしろ、資格試験にしろ、この程度の問題は解ける人が入学してきてほしい、またこの資格を取るのであれば、この程度の知識はきちんと入れておいてもらいたいというものが問題となります。 つまり、試験を行う側がど […]

  • 2023年11月8日

脳の約65%や脂質でできている | 美容トピックス

いつまでも、健康で若々しくいたいものですが、若さや健康を保つには、それを支える細胞やホルモンが十分に機能することが必須条件となってきます。 テレビのCMなどで「美味しいものは、糖と脂肪からできている」みたいなキャッチコピーがあったかと思います。 糖や脂質というと、若さや健康面を考えた場合に、悪者とい […]

  • 2023年11月7日

発酵食品と微生物の関係 | 健康トピックス

日本には、健康に良いとされている発酵食品が多く存在していますし、調味料をとってみても味噌や醤油などが使われていて、原料となる大豆などに塩と麹を加えて作られていきます。 味噌や醤油以外にも、漬物や納豆など多くの発酵食品があります。 発酵食品は、原料となる米・大豆・麦などに、微生物である菌を入れて、分解 […]

  • 2023年11月6日

日本の、少子高齢化・貧困率の現状 | 薬剤師トピックス

急激な社会構造の変化は、特に弱者と言われている児童や高齢者、障碍者といったいわゆる社会的弱者に大きく影響を与えてしまいます。 そこで福祉政策や社会的弱者に対して憲法で規定する基本的人権の尊重の立場からいろいろな政策や対策が取られてきました。 一方で、コロナ禍のもと、福祉現場においても、革新的なICT […]

  • 2023年11月5日

試験勉強は記憶ゲーム | 賢脳トピックス

入学試験は、その学校へ入学するのに必要な学力があるかを見極めるための試験であり、資格試験は、その資格を与えるにあたって、必要な知識が身についているかどうかということをチェックするものです。 知識偏重を批判しても、結局は基礎は知識 知識偏重の教育や学校制度が批判されたりもしますが、結局は、必要最低限の […]

  • 2023年11月4日

スマホやパソコンの画面を見続けると目が小さくなる? | 美容トピックス

電車やバスに乗っても、静かなのはいいのですが、ほとんどの人がスマホを手に画面と睨めっこをしています。 スマホに限らず、パソコン、テレビ、ゲームなどで小さな画面を長時間至近距離で見続けることは、目にとってかなりの負担になります。 朝から晩まで仕事でパソコンを使い、さらに休み時間や空き時間にはスマホでメ […]

  • 2023年11月3日

目の血行を良くし、疲れをとり視界をくっきりさせる方法 | 健康トピックス

目が疲れたとき、かすんだときに、温かいおしぼりなどを目の周りに当てたりする人もいると思います。 そしてそうすると、目の疲れが取れたり、視界がくっきりとしたりします。 これは、温かいおしぼりを目の周りに当てることで、目と目の周りの血行が良くなったため、目への酸素や栄養供給が十分に行われるとともに、疲労 […]

  • 2023年11月2日

ゴースト血管を復活させるTie2とは | 健康トピックス

加齢に加え、糖分や揚げ物などの過剰摂取や睡眠不足などで、生活習慣が乱れてくると、ゴースト血管が増え、これにより認知症、骨粗鬆症、冷え性といった病気にもなりやすくなってしまいます。 血行のキーは毛細血管にあり 体の血行を良くするのに関係が深い毛細血管は、体のすみずみまで張り巡らされていて通常は1mmに […]

  • 2023年11月1日

男と女の距離感の違い | 薬剤師トピックス

コロナ禍において、他人が近づくと不快に感じる距離が長くなったという人もいるかもしれませんが、他人が近づくと不快に感じる距離は、もちろん個人差もありますし、環境や置かれている状況、そして相手とに関係性、つまり人間関係によっても変わってきます。 他人が入ってくると不快に感じるパーソナルスペース 他人がそ […]