MONTH

2023年12月

  • 2023年12月21日

睡眠時間に関連した遺伝子 | 健康トピックス

日本人は、ショートスリーパー(睡眠時間が短い)と言われていて、2021年の調べでは約7.3時間でOECD加盟国30カ国中最下位になっています。 イギリスが8.4時間、フランスが8.5時間、アメリカが8.8時間となっているので、彼らよりも1時間以上も睡眠時間が短いということになります。 睡眠時間が短い […]

  • 2023年12月20日

意外と少ない損害回避タイプ | 薬剤師トピックス

侵害回避タイプかどうか、大阪大学大学院医科学研究科が遺伝子の型を使って調べた研究があります。 損害回避とは まず、『損害回避(harm-avoidance)』とはどういったものかというと、はじめて聞くよという人も多いかもしれません。 損害回避を一言で言うと、「リスクを事前に察知し、回避する能力(性質 […]

  • 2023年12月19日

頭の良し悪しは遺伝で決まってしまうのか | 賢脳トピックス

頭の良し悪しというのは、遺伝できまってしまうものなのでしょうか。 もし、遺伝で決まってしまうというのならば、努力しても無駄だしと思うかもしれませんし、できれば遺伝ではなくその後の努力で決まるものであってほしいと思うかもしれません。 研究では頭の良し悪しに関係がある遺伝子はある 結論からいうと、頭の良 […]

  • 2023年12月18日

カラスの足跡は気にしない | 美容トピックス

目尻のシワは、俗に「カラスの足跡」と呼ばれています。 カラスの足跡はなぜできる 目尻はシワができやすい場所になっていて、テレビで女優さんをみていても、ある年齢をいくとどうしても目尻のシワはでてきてしまっています。 カラスの足跡、つまり目尻のシワはなぜできるのかといえば、もともと目元は皮膚が薄い場所に […]

  • 2023年12月17日

睡眠の質にも遺伝子が関係している | 健康トピックス

睡眠の質には、普段の生活習慣も深く関係していますが、実は遺伝的要因もあり、睡眠の質が良いか悪いかは、遺伝型によっても違ってくるようです。 睡眠時間が短い日本人 睡眠時間が少ないと言われている日本。2021年の調べでは約7.3時間でOECD加盟国30カ国中最下位になっていて、日本人の睡眠時間は、202 […]

  • 2023年12月16日

キノコの好き嫌いに遺伝子が関係しているかも | 薬剤師トピックス

キノコは秋の味覚であり、香りの良い松茸などは贅沢品にもなっています。 キノコは人工栽培ができ、えのきやしめじは、秋とは言わず1年中市場に流通しています。 キノコと言えば、独特の食感や味、香りなどで親しまれ、栄養的にも食物繊維をはじめ、ビタミンやミネラルも豊富なうえに、低カロリーで多くの人に好まれてい […]

  • 2023年12月15日

数学が苦手なのは遺伝? | 賢脳トピックス

数学嫌い、数字を見るだけで吐き気がしてくるといった人もいるかもしれません。 一言に数学が苦手といっても、単純な能力で決まるわけではありません。 役に立つ数学 学生時代には、いろいろな科目を学校で習いますが、学校で勉強したことは、社会に出てそんなに役に立っていないといわれることがよくあります。 知識は […]

  • 2023年12月14日

まぶたのたるみは加齢だけでなく遺伝も影響 | 美容トピックス

美容面において、目は重要なパーツであり、人と人とがコミュニケーションを取る時、顔の中でもまずは目を見ます。 つまり、目の周りは顔の中でも常に視線がいく場所です。 美容面で注目度が高い目とその周囲 コロナ禍になった時、多くの人がマスクを着用しましたが、この時に、欧米人と日本人の感覚の違いが話題になった […]

  • 2023年12月13日

人の特徴とSNP(スニップ) | 健康トピックス

遺伝子の話をするときに、よく似たような単語があって混乱しがちなので、まずはそのあたりを整理しておこうと思います。 染色体・DNA・ゲノム・遺伝子はどう違うのか 生物には、遺伝の情報が組み込まれています。 この遺伝情報を、わかりやすく百科事典に例えてみます。 『ゲノム』は、人間の中に、遺伝に関する情報 […]

  • 2023年12月12日

認知の歪みと社会的推論 | 薬剤師トピックス

人間は社会的生き物といわれ、自分が心の中で様々な体験をしていきます。 そうした自己過程の中で、人は周囲の人との接し方をどのように作り上げ、身の回りの出来事の原因をどのように考えていくかといった考え方ができあがっていきます。 社会的自己とは 自分についての意識、つまり全自我を、主体としての自己である主 […]