CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2022年7月7日

記憶しやすいリズム | 賢脳トピックス

あまり国語が得意でない人でも、知っている俳句を披露してくださいというと、5個ぐらいはポンポンとでてくるものです。 柿食えば金が鳴るなり法隆寺五月雨を集めてはやし最上川朝顔につるべとられてもらい水やせ蛙まけるな一茶これにありやれ打つなはえが手をする足をする古池や蛙飛び込む水の音夏草や兵どもが夢の中菜の […]

  • 2022年7月3日

脳にストレスをためやすいラベリングや白黒思考 | 賢脳トピックス

ストレスの原因にはいくつかありますが、その1つの原因として、考え方や物の見方に偏りがあることによるストレスです。 考えや物の見方の偏りがストレスに たとえば、仕事をしていてミスをしてしまった場合、客観的な事実とは違い、考え方や物の見方に偏りがあるとストレスをためやすくなってしまいます。 目の前にある […]

  • 2022年6月29日

記憶力とロクス | 賢脳トピックス

ロクスとはいったい、何なのでしょうか。そしてどうしてそれが記憶力と関係しているのでしょうか。 ロクスっていったい何? ロクスとは聞いたことがない人がほとんどだと思います。私もとある本ではじめて知りました。 Googleで、「ロクス 記憶力」でググってみると、『VRロクス記憶術』というものがあり、「学 […]

  • 2022年6月25日

ヒトの能力は遺伝子で決まるのか | 賢脳トピックス

よく、人間の脳は、遺伝子によって決まっていると言われます。 父親も母親も賢い場合、子供も賢くなり、父親も母親も賢くない場合は、子供もそれほど賢くならないなんていう人もいます。 人間の能力は生まれつき遺伝子などで決まっているのでしょうか。 人間の能力と関係が深いNCAN遺伝子 ごく少数、IQ200なん […]

  • 2022年6月21日

ストレス溜まる薬局の待ち時間 | 賢脳トピックス

病院やクリニックを受診すると、その都度待たされたりします。 そして何段階ものところで何回も待たされ、最後に薬をもらいに薬局で待たされると、もううんざりといった感じになる人も多いのではないでしょうか。 病院やクリニックでさんざん待たされた後の薬局 まずは受付で待たされて、やっと受付を終えたと思ったら、 […]

  • 2022年6月17日

オルトレキシアと摂食障害 | 賢脳トピックス

『オルトレキシア(orthorexia)』とは、その語源はギリシャ語の orexis(食欲)から来ていて、「正しい食欲」ということになります。 たぶん『オルトレキシア』という言葉を始めて聞くという方のほうが多いと思いますが、それもそのはずで、日本の家庭向けの医学書を調べてみても、「オルトレキシア」と […]

  • 2022年6月13日

記憶に関連した機能性表示食品の働き | 賢脳トピックス

最近では、「記憶」に関連した機能性表示食品もいろいろとでてきています。 具体的にはどのようなものがあるのでしょうか。 記憶とイチョウ葉 イチョウ葉は、記憶に関しての効果があるということが昔から言われていますが、そのエビデンスにおいてはあるとする意見と、ないとする意見があります。 イチョウ葉エキス(G […]

  • 2022年6月9日

眠れないときの生薬製剤 | 賢脳トピックス

不眠の悩みは、現代多くの人がかかえる悩みになっています。 不眠に効能をもった漢方処方だけでも、多くの処方があり、主要な漢方処方だけみても30処方ぐらいはあります。 そんな中、今回は漢方薬ではなく、眠れない場合に用いられる生薬製剤や機能性表示食品に焦点を当てていきたいと思います。 不眠に関連した特定保 […]

  • 2022年6月5日

眠れないときの漢方処方 | 賢脳トピックス

不眠の悩みは、現代多くの人がかかえる悩みになっています。 不眠の原因としては、ストレス・心や体の病気・薬の副作用などさまざまですが、不眠が続くと不眠恐怖といった状態になり、緊張や睡眠状態へのこだわりのために、さら不眠が悪化するというスパイラルに陥ってしまいます。 日本人に多い不眠 日本人の睡眠時間は […]

  • 2022年5月31日

頭のためにオススメの趣味 | 賢脳トピックス

趣味を楽しんでいる人は、だいたいが若々しくてイキイキとした人が多いので、もし無趣味というのであれば、何か趣味をもつことをオススメします。 心のゆとりをつくる趣味 趣味にするとなれば、自分がいろいろやって気に入ったもの、面白かったものなどだと思います。 よほどのあまのじゃくでもない限り、自分が嫌いなこ […]