
カテゴリー
|
サイト名&リンク
|
サイトの解説
|
---|---|---|
海外
|
|
医薬、食品等に関するFDAニュースの直近一ヶ月程度を網羅。(FDA)
|
海外
|
|
米国WebMD社の医学情報サイトMedscapeです。
|
海外
|
|
ジャーナル四天王. NEJM、Lancet、JAMA、BMJに掲載の論文から日本の臨床現場に大きく影響をしてくるだろう論文を翻訳して提供しています。
|
海外
|
|
The FDA Medical Reporting Program FDAの医薬品その他の安全情報等
|
海外
|
|
米製薬協のホームページ
|
海外
|
|
英語のサイト。来日中の外国の方の服用薬検索に役立ちます。
|
海外
|
National Guideline Clearinghouse"
|
米国の公的機関が提供する診療ガイドライン集。米国医師会と米国健康保険計画が協力。
|
行政機関
|
|
厚生労働省のホームページです。
|
行政機関
|
環境省"
|
環境省のホームページです。
|
行政機関
|
|
アメリカ食品・医薬品局のホームページです。
|
行政機関
|
|
アメリカ健康省のホームページです。
|
行政機関
|
|
英国医薬品庁のホームページです。
|
行政機関
|
|
フランス保健局のホームページです。
|
行政機関
|
|
ドイツ保健省のホームページです。
|
行政機関
|
|
スイス保健局のホームページです。
|
行政機関
|
|
スウェーデン保健省のホームページです。
|
行政機関
|
|
カナダ健康局のホームページです。
|
行政機関
|
|
オーストラリア健康、高齢者医療省のホームページです。
|
行政機関
|
|
ニュージーランド保健局のホームページです。
|
行政機関
|
|
インド保健と家庭福祉省のホームページです。
|
行政機関
|
|
医薬品医療機器総合機構のホームページです。
|
行政機関
|
|
その他の国の保健省へのリンクです。
|
行政機関
|
|
厚生労働省
|
行政機関
|
|
農林水産省
|
行政機関
|
|
経済産業省
|
行政機関
|
ジェトロ"
|
ジェトロ
|
業界団体
|
|
全国にある薬剤師会、病院薬剤師会のホームページの紹介です。ホームページがある所だけが紹介されているので、見つからなくてもあなたの町にも必ずあります、ご安心を。
|
業界団体
|
|
福岡市医師会による運営、日本にある医師会を網羅していて、地域別に分類されています。それぞれの会から優良情報が発信されています。
|
業界団体
|
|
医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構のサイト。医薬品の副作用による健康被害の迅速な救済を図ることをはじめ経済的なメリットのない薬の開発などを行なっています。
|
業界団体
|
|
薬がもっている良い事と悪い事を科学的に分析評価し、医薬品を適切にご利用をいただく事によって、患者さんの生活の向上に貢献する事を目的とした団体のサイトです。
|
業界団体
|
|
病気になって薬を飲む前に、飲まなくてもすむ様にしたいものです。その為に厚生労働省が推奨して作られた団体による健康情報の総合サイトです。
|
業界団体
|
|
医療機関の第三者評価を行い、質の高い医療サービスを提供していくための支援を行うことを目的としている団体。最近この機関の評価が広告に掲げられる事になりました。
|
業界団体
|
|
薬の中毒情報のほかにも、誤飲事故の対処法、毒性生物に対する対処法などもあります。もしもの時のために日頃からここでお勉強です。
|
業界団体
|
|
(財)麻薬・覚醒剤乱用防止センターの運営する薬物乱用に関するサイトです。クイズ形式のゲームがあって楽しみながらお勉強ができます。
|
業界団体
|
|
一般用医薬品(大衆薬)の業界団体です。セルフメデイケーション(自己健康管理)を目標にかかげて。一般向けに役に立つコーナーがそろっています。
|
業界団体
|
|
製薬業界が加盟している業界団体によるサイトです。小学生向けの情報から遺伝情報を駆使した創薬活動の案内まで幅広い分野での情報を案内しています。
|
業界団体
|
|
ジェネリックと呼ばれる医薬品について製造している企業が参加する組織です。日本ではまだ認知度が少ないのですが、コストが高いばかりが良いとは限りません。
|
業界団体
|
|
医薬品小売業者のための業界団体によるサイトです。専門家向けの一般用医薬品の有料データベースがあります。(要会員登録)
|
業界団体
|
|
医薬品の適正な供給を責務とする卸企業により組織された都道府県単位の卸協同組合等の団体を会員とする全国的組織です。
|
業界団体
|
|
薬種商のための業界団体です。薬種商試験関係など業界情報の他に、一般用医薬品に関する情報が発信されています。
|
業界団体
|
|
ジェネリック医薬品(後発医薬品)という、一般の方にはまだなじみの少ない医薬品の種類について、啓発・普及を目的として作られているサイトです。
|
業界団体
|
|
細菌製剤は聴きなれない言葉ですが、ワクチンの事です。いろんなワクチンがありますがその説明などがあります。「ママにもよ~くわかる予防接種」は必見!
|
業界団体
|
|
抗生物質等に関する普及啓発活動、抗生物質等に関する資料の収集及び調査研究、助成、抗生物質等に関する技術上の援助等を行なっている団体です。
|
業界団体
|
|
あまり見かける事がないのですが、血液製剤も医薬品の一つです。血液事業に関する最新トピックスを紹介したり文献情報を調べたりできます。
|
業界団体
|
|
放射性医薬品使用者の便宜を図るため、一括輸入と配分業務、さらに安全取扱いのための技術訓練、利用者相互の連絡活動などを行う機関として設立された団体です。
|
業界団体
|
|
薬の臨床開発(治験)に関する業界団体です。薬の適正使用のための臨床試験があってはじめて化学物質が医薬品として認められます。
|
業界団体
|
|
チェーン展開をしているドラッグストアの社会的な役割を果し、国民の健康と豊かな暮らしに寄与することを目的とする団体です。
|
業界団体
|
|
PDAは、医薬品やヘルスケア製品の開発、製剤、製造、法規/規制に関係する業務に携わる研究者を中心として組織された学術団体です。
|
業界団体
|
|
米国研究製薬工業協会は、アメリカで事業を行っている、製薬企業による団体です。サイトでは報道資料、講演会、業界の動向などが掲載されています。(要登録)
|
業界団体
|
|
生薬を原料とした漢方・生薬製剤の製造業者によって組織されている団体です。生薬の解説など薬草図鑑としても役にたちます。
|
業界団体
|
|
日本病院薬剤師会のホームページです。業界情報はもちろん、診療報酬改定やインタビューフォーム、薬学教育六年制関連資料などを調べることができます。
|
業界団体
|
|
日本薬剤師会のホームページです。薬剤師や健康サポート薬局に関連した情報をみることができます。
|
業界団体
|
|
全番組が完全無料!パソコンで見るテレビ
|
業界団体
|
|
医薬品臨床評価誌「The Medical Letter日本語版」(隔週刊)を発行する㈱フクミ・メディカルメディアのホームページです。
|
業界団体
|
|
一般社団法人 日本医薬品情報学会のホームページで、JASDI-NET最新情報や医薬品情報リテラシー教育動画などを閲覧することができます。
|
規制・法律
|
|
化学品国内法規データベース
|
規制・法律
|
|
日本薬事法務学会 通知集
|
規制・法律
|
|
PRTR法
|
規制・法律
|
|
特定商取引法
|
規制・法律
|
|
薬事法(医薬品・医療機器等法)に詳しい行政書士がまとめたリンク集です。
|
規制・法律
|
|
東京薬事インデックス
|
規制・法律
|
|
家庭用品品質表示法
|
規制・法律
|
|
薬事法・薬事法施行令・薬事法施行規則
|
規制・法律
|
|
行政情報リンク集
|
学術誌
|
|
世界の科学誌、Natureの生命科学の分野です。医学専門科学の最高峰にある学術誌の一つです。(英語)
|
学術誌
|
|
世界の科学誌、Scienceのオンラインジャーナルです。一般科学の学術誌です。(英語)
|
学術誌
|
|
アメリカの医学学術誌、The Lancetのサイトです。臨床医学における学術誌です。(英語)
|
学術誌
|
New England Journal of Medicine"
|
アメリカの医学学術誌、New England Journal of Medicine のサイトです。臨床医学における学術誌です。(英語)
|
学術誌
|
|
イギリスの医学学術誌、British Medical Journalのサイトです。(英語)
|
学術誌
|
|
世界の科学誌、New Scientistのサイトです。ニュースレターなども登録できて比較的わかりやすい一般科学誌です。(英語)
|
学術誌
|
|
アメリカの学術誌のオンライン版サイトです。著者とキーワードでクイックサーチができます。細胞遺伝子の分野関連の学術誌です。(英語)
|
学術誌
|
the American Academy of Pediatrics"
|
アメリカの小児の健康に関するジャーナルです。医学のほかにも交通ルールに関する報告など様々な発表がされています。
|
カテゴリー
|
サイト名&リンク
|
サイトの解説
|
---|---|---|
医薬品
|
|
薬の情報について総合的に検討し、薬の情報理解の一助となるよう開設されたページで、医薬品情報管理業務に長年携わってきた専門家が文献などを評価した貴重な情報ページです。
|
医薬品
|
|
各種マスターファイルはこちらを参照
|
医薬品
|
|
MINDS医療関連情報
|
医薬品
|
|
承認審査内容等について詳細が見れる
|
医薬品
|
|
薬に関する情報を提供している病院薬剤師のページです。ブログはほぼ毎日更新あり。
|
処方箋薬
|
|
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構の医薬品医療機器情報提供HP。医療用医薬品の検索と、添付文書を電子化した内容を見ることができます。また、PDFファイルで、添付文書の書式をほぼ忠実に再現したものも入手できます。
|
処方箋薬
|
|
日本国内で最も有名な薬の情報検索サイトです。Drug Yaboo!とハイパー薬辞典は膨大な情報量で強力です。
|
処方箋薬
|
|
どこかで聞いた事のある、親しげなネーミングのこのサイト。でも、その名前とはウラハラに、医療関係者向けです。一般の方は利用規定を確認の上ご利用ください。
|
処方箋薬
|
|
商品名と薬効別の他、全文検索データベースに対応したキーワードでも検索ができ、医薬品添付文書に基づいた情報が調べられます。
|
処方箋薬
|
|
医薬品医療機器情報提供ホームページのトップポータルページです。
|
処方箋薬
|
|
医薬品の名前などから、簡単に薬価を確認することができるお薬110番のコンテンツです。
|
OTC薬
|
|
財団法人日本医薬情報センターが提供する、国内外の医薬品情報に関するデータベースシステムで、医薬文献・学会演題情報などの検索(検索のみ無料)ができます。医薬サーチは、財団法人日本医薬情報センターが提供する国内外の医薬品情報に関するデータベースシステムです。データベースの内容は、医薬文献・学会演題情報、添付文書情報、臨床試験情報です。
|
OTC薬
|
|
日本大衆薬工業協会とセルフメディケーションセンターが開設した、大衆薬の検索サイトです。会員になるとより詳しい情報が入手できますが、一般向けのこのサイトでも、商品名だけでなく、含有成分名から該当商品を検索できる利点があります。
|
安全性情報
|
|
海外の医薬品安全性情報については、「医薬品安全性情報について」。
|
安全性情報
|
|
運営:医薬品医療機器総合機構。医療用医薬品、医療機器の安全な使用に役立ててもらうため、医師、歯科医師及び薬剤師を対象に医療用医薬品・医療機器に関する最新の情報を提供。
|
安全性情報
|
|
「日医医薬品併用禁忌データベース」を提供しているサイト。添付文書およびメーカーに直接問い合わせて収集した約四万通りの併用禁忌情報が収載されている。
|
安全性情報
|
|
過去に出された緊急安全性情報(ドクターレター)を掲載。
|
安全性情報
|
|
お薬110番の中にある薬Q&Aイエローページ。。副作用、薬害等関連サイトの情報も
|
安全性情報
|
|
厚生労働省が安全性について公表した資料をPDFファイルで掲載
|
安全性情報
|
|
厚生労働省から原則月1回出される医薬品や医療機器の安全性に関する情報を」掲載
|
安全性情報
|
|
医薬品を使う上での新たな注意事項について、製薬業界が取りまとめた情報を掲載
|
医薬情報
|
|
一般財団法人 日本医薬情報センターのホームページです。医薬品情報検索「iyakuSearch」には、ここからも入れます。
|
医薬情報
|
|
承認薬、治験薬情報、日本薬局方データベース他、各種データベース
|
医薬情報
|
|
日本最大級の医療専門サイトで、25万人以上の医師が登録しているなど医療関係者の間では有名な専門サイトで、医療に関する様々な情報をGETするのに医師ならずとも医療関係者であれば登録しておきたいサイトです。
|
医薬情報
|
|
行政関連の情報を中心に医療情報ニュースが見れます。
|
医薬情報
|
|
医療・薬学関係者用医療情報各種
|
医薬情報
|
|
くすりしおり
|
医薬情報
|
|
医療関連サイトのリンク集
|
医薬情報
|
|
厚生労働省のホームページです。
|
医薬情報
|
医師会"
|
日本医師会のホームページです。
|
医薬情報
|
|
日本国内最大級の医学文献情報データベースのホームページです。
|
医薬情報
|
|
医学薬学の文献を調べるPubMed。生命科学や生物医学に関する参考文献や要約を掲載するMEDLINEなどへの無料検索エンジンです。
|
医薬情報
|
|
医学・理工系の学術分野に特化して、文献検索や翻訳などの事業を進めているサンメディアのホームページです。
|
医薬情報
|
|
抗菌薬に特化した情報検索サイトです。
|
医薬情報
|
|
学会ハイライトレポート、医療ニュースヘッドライン
|
医薬情報
|
|
医療関係者が、医薬品情報にアクセスするためのリンク集です。
|
医薬情報
|
治験ナビ"
|
治験情報、臨床試験情報の他に、治験用語集や治験に関連したQ&Aなどの情報がまとめて収載されています。
|
事典・用語集
|
|
大阪大学情報薬理学による運営サイトです。専門家が使う薬理書のインターネット公開版です。書籍では高価なものが公開されていてとても有意義なサイトです。
|
事典・用語集
|
|
大阪大学情報薬理学による運営サイトです。専門家が使う薬理書のインターネット公開版です。書籍では高価なものが公開されていてとても有意義なサイトです。
|
事典・用語集
|
|
人の体の生理機能を図入りで解説しています。解説は一部アニメーションで動くようになっていてとても解りやすいです。細胞が分裂する様は必見です。
|
事典・用語集
|
|
東京医科歯科大学教養部によって制作・提供されています。生物学の基本「細胞生物学」のお勉強がビジュアル付きでお楽しみいただけます。
|
事典・用語集
|
|
解剖名、疾患名、病原体名、薬品名、化合物名、元素名など医学用語だけでなく、一般用語・略語も収載されている辞書サイトです。
|
事典・用語集
|
辞書.辞典.翻訳.語学検索:翻訳のためのインターネットリソース"
|
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース、いろいろな用語のポータルサイトとして使えるサイトです。
|
事典・用語集
|
|
各種標準マスターファイルの提供があります。
|
事典・用語集
|
|
弁理士の手による知的財産権に関するHP内にある用語辞典。ほかに「特許・商標・著作権の基礎講座」や「知的財産の論文・資料集」や今話題の「ビジネスモデル特許」もある。
|
事典・用語集
|
|
統計学の用語辞典。五十音順・アルファベット順で検索可能。また、ページの内容をダウンロードできる。用語辞典としては対訳を含め253語を簡潔に解説してある。
|
事典・用語集
|
|
統計学の用語辞典Part2として統計学自習ノートとされている。50音順で検索可能。トータル用語数は648語を数え、非常に詳しく解説され、非常に勉強になるサイトである。
|
事典・用語集
|
|
マーケティングに関する用語集。分野ごとの基礎用語を網羅している。その他にマーケティング基礎理論の解説のページなどもある。
|
事典・用語集
|
規制ライブラリー "
|
医療関係の規制についてまとめたサイトです。
|
事典・用語集
|
|
医療関連略号集
|
調べ物・図書
|
|
医学新聞メディカルトリビューンで培ってきた経験を活かし、臨床を中心とした最新医療ニュースの他、、経営やライフスタイルなど医療従事者に幅広く役立つ情報。
|
調べ物・図書
|
|
薬学系の大学、企業、研究所、試験所の図書館が加盟し、情報や知識等を得るために活動しています。蔵書検索ができます。「野草とともに」はかわいいイラストがあります。
|
調べ物・図書
|
|
薬学関連のインターネット図書館。世界の薬学関連のウェッブ情報が詰まっています。その量の多さは圧巻。(英語)
|
調べ物・図書
|
|
医学関連論文について各種の情報サイトの総合情報が調べられます。また、検索案内もあって便利です。(英語)
|
調べ物・図書
|
|
横浜国立大学附属図書館の世界図書館へのリンク集です。
|
調べ物・図書
|
|
国際・国内の医学会一覧表
|
調べ物・図書
|
|
一般向け。「病気の標準治療法解説」では、各科専門医が各診療ガイドライン
|
調べ物・図書
|
|
医療提供者向け、一般向け医療情報。一部登録制(無料)
|
調べ物・図書
|
|
リハビリテーション関連情報
|
調べ物・図書
|
|
国際医学情報センター
|
調べ物・図書
|
|
難病情報センター
|
調べ物・図書
|
|
学術研究データベース・リポジトリに登録されているデータベースを横断検索します。
|
調べ物・図書
|
|
日本の論文検索ポータルサイトとも言うべきサイトです。
|
調べ物・図書
|
|
日本の科学技術分野における総合ポータルサイトです。
|
二次資料・調べ物
|
|
Current Contents
|
二次資料・調べ物
|
|
Health Gate
|
二次資料・調べ物
|
|
Chemical Abstracts
|
二次資料・調べ物
|
|
JOIS easy
|
二次資料・調べ物
|
|
医薬品情報をゲット
|
二次資料・調べ物
|
|
JDream
|
二次資料・調べ物
|
|
PRAISE-NET
|
二次資料・調べ物
|
|
Index Medicus (Pubmed)
|
二次資料・調べ物
|
JST Online Information System (JOIS)"
|
JST Online Information System (JOIS)
|
二次資料・調べ物
|
|
メディクリック
|
二次資料・調べ物
|
|
Ovid Web Online
|
二次資料・調べ物
|
|
STNeasy
|
二次資料・調べ物
|
|
医薬品情報BOX
|
二次資料・調べ物
|
|
e-InfoStream
|
二次資料・調べ物
|
|
JAPIC(医薬品データベース)
|
二次資料・調べ物
|
|
DIALOG Web
|
二次資料・調べ物
|
|
医薬品情報の探し方
|
二次資料・調べ物
|
|
医療用医薬品情報クイックサーチ
|
化学物質・医療機器
|
|
化学や毒性等の専門家以外の人たちを対象に、理解しやすい形で化学物質の性質や毒性を伝え、化学物質による被害を防止することを目的として作成されています。
|
化学物質・医療機器
|
|
財団法人医療機器センターのホームページです。
|
化学物質・医療機器
|
|
Chem-Station
|
化学物質・医療機器
|
|
化学物質データベース検索
|
化学物質・医療機器
|
|
化学物質の安全性のデータを確認するのに便利なページです。
|
健康
|
|
とにかく「調べる」ことに特化した強力なサイトです。医学に関する情報検索を様々な角度から調べられるようになっています。イチオシです。
|
食品
|
|
特定保健用食品等の審査に携わっている日本健康・栄養食品協会(日健栄協)のホームページで、特定保健用食品(トクホ)に関する情報が満載です。
|
食品
|
|
国立医薬品食品衛生研究所のホームページです。
|
食品
|
|
遺伝子組換え農作物/遺伝子組換え食品関係情報のホームページです。
|
食品
|
|
財団法人日本食品化学研究振興財団のホームページです。
|
ニュース
|
日刊薬業"
|
株式会社じほうの、毎日のニュースサイトで、新製品情報なども掲載されています。
|
ニュース
|
薬事日報"
|
医薬業界のニュースを毎日提供。情報量も多い。そのほか、医学会の話題、メーカー情報、新薬開発状況、読者の広場など。 (薬事日報社主催)
|
ニュース
|
|
医薬経済、薬価制度、ドキュメント、海外ニュースなど掲載。RISFAXの購読は会員制。
|
ニュース
|
|
全研が提供する健康美容EXPの行政関連情報のページ。この他、健康・美容ニュースや海外ニュース、商品・グッズのプレスリリース情報にもリンクできます。
|
ニュース
|
|
「最新の医学関連ニュース」と「世界中で活躍するバイオベンチャーの活動」を日替わりで紹介するホームページです。(ご自身登録 )
|
ニュース
|
|
医療ポータルサイトの日経メディカルのホームページです。
|
病気
|
|
世界で最も広く利用されている医学書の一つ、「家庭版」と「プロフェッショナル版」があります。万有製薬(株)が提供していて無料で利用できます。
|
翻訳サポート
|
|
多言語、さまざまな専門分野の用語をチェックするのに適しています。
|
翻訳サポート
|
|
医学翻訳イートモのホームページです。
|
臨床検査
|
検査項目"
|
岡山大学病院検査部・輸血部インフォメーションによる臨床検査項目などの情報提供。
|
臨床検査
|
|
臨床検査関連の団体である日本衛生検査所協会のホームページで、臨床検査に関連した情報がたくさん掲載されています。
|
診療ガイドライン
|
|
学会などの機関で作成され、公表された日本の診療ガイドラインを、情報収集しリスト化。インターネットで公開しているものについては、リンクがはられていて、情報を得ることが可能。さらに医療倫理などの診療ガイドライン以外の指針も紹介。
|
診療ガイドライン
|
Minds(Medical Information Network Distribution Service)"
|
日本医療機能評価機構が実施する、現在試験運用中の医療情報サービス。
|
診療ガイドライン
|
|
「信頼性の確保された分かり易い医療情報」の提供を目的に「標準医療情報センター」の設立を目ざしているグループのサイトで、診療ガイドラインを市民の方にも理解しやすいよう解説している。
|
食品
|
|
消費者庁の食品表示企画のサイトで、特定保健用食品や機能性表示食品の最新の情報などもここで調べることができます。
|
カテゴリー
|
サイト名&リンク
|
サイトの解説
|
---|---|---|
行政機関
|
|
東京都福祉保健局
|
行政機関
|
|
公正取引委員会
|
行政機関
|
|
国立医薬品食品衛生研究所
|
行政機関
|
|
福岡県薬務課
|
行政機関
|
|
厚生労働省<統計調査>
|
医薬品
|
|
おくすりに関する情報を「法令・通知」、「統計」、医薬食品局の情報を「最近の話題」、「報道発表資料」、「検討会」に分けてリンクされており、調べやすくなっている。
|
医薬品
|
ハイパー薬事典 "
|
医療用医薬品を検索。
|
医薬品
|
|
医薬品検索サイトe-ファーマのホームページです。
|
医薬品
|
|
読んで楽しい薬理学。医師、看護婦などの医療関係者から一般の方にも呼んでもらえるように書いています(ご自身登録)。
|
規制・法律
|
|
医薬品等の広告・表示規制(東京都)
|
規制・法律
|
|
食薬インフォベース(東京都)
|
処方箋薬
|
|
くすりの適正使用協議会(RAD-AR(レーダー))と呼ばれる組織が運営する医療用医薬品の情報です。患者さん向けにわかりやすく解説がされています。、医療用医薬品の検索とともに、患者用服薬説明書である「くすりのしおり」が、製剤写真付きでダウンロードでき、患者さんの向けの情報として利用することができます。
|
処方箋薬
|
|
・Yahoo!ヘルスケア - お薬情報- 処方薬名.
|
処方箋薬
|
|
財団法人日本医薬情報センターが提供する、国内外の医薬品情報に関するデータベースシステムで、医薬文献・学会演題情報、添付文書情報、臨床試験情報などの検索(検索のみ無料)ができます。
|
処方箋薬
|
|
高松日赤病院薬剤部の協力により、国立医薬品食品衛生研究所、化学物質情報部で作成し実験的に提供されています。出来るだけ簡単な表現で発信されています。
|
処方箋薬
|
|
一般の人向けに、医薬品検索・健康情報・流行情報・健康相談などの情報が提供されています。
|
処方箋薬
|
|
たばこ、家庭用品などを含む化学物質)、医薬品、動植物の毒などによって起こる急性中毒について、実際に事故が発生している場合に限定し、公益財団法人、日本中毒情報センターが情報提供しております。
|
OTC薬
|
|
日本大衆薬工業協会による、一般用医薬品のお薬検索サイトです。症状別検索は、「部位」はイラストから「症状」はプルダウンメニューから選択できて調べやすくなっています。
|
OTC薬
|
|
健康Q&Aと薬DB(データベース)からなる大衆薬の総合ポータルサイト、かわいいトップページに似合わず内容は充実しています。健康Q&Aは24時間以内の回答を実施中。
|
OTC薬
|
|
ドクターQ&Aやファミリーナースの心得など、どれから見ようか迷ってしまう情報量です。おクスリ大辞典に大正製薬の一般用医薬品の情報が詰まっています。
|
OTC薬
|
|
薬剤師が運営する、一般用医薬品の解説をしているサイトです。製品の特徴と言うよりは、薬の働きそのものを解説しているサイトです。3Dの分子構造の図もあって本格的です。
|
健康
|
|
五十音だけでなく症状や部位からも検索でき発病頻度表示もある
|
健康
|
|
健康産業界のトレンド情報を毎月更新
|
健康
|
|
Yahoo!ヘルスケア 病気のことや薬のことなど、健康・ヘルスケアについていろいろと検索できるサイトです。
|
病院検索
|
|
日本最大級の病院検索サイト。先進医療技術、休日夜間診療、救急救命センター、災害拠点指定、地域医療支援など、専門な医療を扱っている病院を検索することができる病院検索サイトです。
|
病気
|
|
世界で最も広く利用されている医学書の一つ、「家庭版」と「プロフェッショナル版」があります。万有製薬(株)が提供していて無料で利用できます。
|
病気
|
|
厚生労働省研究班がまとめた各領域のガイドライン(食物アレルギー、鼻アレルギー、アトピー性皮膚炎、喘息治療ガイドライン)を収載
|
病気
|
|
全国の病院検索、薬局検索、症状チェック、病気・処方薬・市販薬に関する医療総合サイトの病気辞典で、2,600以上の病気解説と、初診に適した診療科目などを調べることができます。
|
病気
|
|
医師がつくる病気を調べるためのサイトで、MEDLEY症状チェッカーでは、症状を選び質問に答えていくことで可能性のある病気を検索できます。
|
病気
|
|
症状から病気を調べられる総合サイトです。
|
事典・用語集
|
|
カテゴリーに分類し詳しく病気について解説
|
事典・用語集
|
|
薬学用語を調べるのに役立ちます。
|
事典・用語集
|
|
視覚障害者のために録音図書を製作することを音訳と言います。静岡県点字図書館の運営により医学用語を中心に「読み方辞典」を運営されています。
|
事典・用語集
|
|
とにかくいろいろな分野の多岐にわたる事柄を一覧にしてまとめてあるページです。
|
事典・用語集
|
|
健康食品/器具の販売サイトだが、食品成分やハーブ成分の解説が読める。商品販売サイトだけに商品の解説はかなり詳しい。50音順に並んだ一覧から調べることができる。
|
事典・用語集
|
|
健康に関する用語などを健康づくり、身体活動、食生活、糖尿病、肥満、心の健康、たばこ・お酒、介護などに分類して解説している。内容は極めて詳細に解説されている。
|
事典・用語集
|
|
全国10万以上のお医者さん情報を検索できる。都道府県を選択した後、詳細に検索できます。
|
事典・用語集
|
|
介護情報に関するサイト。現代介護事典は介護用語を調べたりQ&A形式で調べる事が可能。雑誌購読者以外は閲覧禁止のページが一部有り"
|
事典・用語集
|
|
経絡についての解説と東洋医学の解説があります。仕事中にできるつぼ押しが、肩こり・腰痛に効きそうです。
|
事典・用語集
|
薬辞苑"
|
薬の総合辞書として、薬に関するいろいろな基礎知識が紹介されています。
|
事典・用語集
|
|
医療関係者のみならず、広く国民に薬の情報を提供
|
事典・用語集
|
|
セルフドクターネット〔私が私のお医者様〕
|
調べ物・図書
|
|
国立国会図書館のホームページ
|
調べ物・図書
|
|
各国の規格書などもここで調べられる。
|
調べ物・図書
|
|
国立国会図書館は、日本では唯一の国立図書館です。国会、行政、国民のために機能している図書館です。NDLギャラリーでは所蔵する西洋の植物図譜の一部を紹介しています。
|
調べ物・図書
|
|
薬学図書館、医学図書館も含む全国の図書館情報学関連のの文献目録が検索できます。
|
調べ物・図書
|
|
日本にある図書館のリンク集です。公立図書館は地図をクリックしてください。
|
臨床検査
|
|
三菱化学ビーシーエルのページで臨床項目の意義や正常値を解説
|
臨床検査
|
|
臨床検査項目が詳細に検索することによってピンポイントで調べられます。
|
臨床検査
|
|
検査項目の内容や情報について、知ることができ、臨床検査に関する知識を得たい時に便利なサイトです。
|
カテゴリー |
サイト名&リンク |
サイトの解説 |
---|---|---|
美容 |
コスメ辞典" |
化粧品の成分表示をみても何のことだかサッパリ?そんなあなたに成分の働きを調べる辞典です。一般向けにわかりやすく作られています。 |
美容 |
アットコスメ" |
国内最大級のクチコミ数を誇るコスメサイト。クチコミランキングやアイテム検索機能も付いています。 |
美容 |
Ozmall ビューティー" |
定期的に更新される特集ページには、キレイのお得情報も満載です。 |
美容 |
きれいねネット" |
美をもっと深く知りたいと思ったらこのサイトで。バックナンバーで化粧品の成分についても詳しく解説しています。 |
美容 |
Yahoo!ビューティー" |
特集は季節に合ったお題でアイテムをピックアップ。「キレイのバックステージ」もお楽しみに。 |
美容 |
金のコスメ・銀のコスメ" |
「bea's up」連載の「金のコスメ・銀のコスメ」。使って検証するコスメ・フェチの座談会です。 |
美容 |
So-netビューティー" |
キレイになるためのスパイスがいっぱい詰まった読み物は、参考になります。 |
美容 |
コスメデータベース" |
VOCEのWeb版に、商品の評価や商品情報を検索できるページが登場。書き込みをすると、自分のドレッサーが豪華になっていくというゲーム感覚も楽しいですね。 |
美容 |
ビューティーエル・オンライン" |
季節ごとの特集や読者人気コスメなどを紹介。ほぼ毎日更新されるBeaty Tips!は、キレイのヒントが見つかります。 |
美容 |
コスメ辞典" |
成分の解説充実 |
美容 |
日本化粧品工業連合会" |
化粧品の知識について幅広く詳細に掲載された日本化粧品工業連合会のホームページです。 |
美容 |
日本歯磨工業会" |
歯磨きのことを調べるならここ、日本歯磨工業会のホームページです。 |
美容 |
日本石鹸洗剤工業会" |
石鹸・洗剤のこうとを調べるならここ、日本石鹸洗剤工業会のホームページです。 |
美容 |
一般財団法人 日本衛生材料工業連合会" |
紙おむつ、ガーゼ、脱脂綿、清浄綿、ナプキン、絆創膏、マスク、タンポン、綿棒、ウェットティッシュといった衛生関連用品のことを調べるなら、一般財団法人 日本衛生材料工業連合会のホームページです。 |
食品 |
食品添加物を調べてみよう" |
フジテレビ商品研究所が製作する食品添加物のデータベースです。用途や成分名から検索ができます。 |
食品 |
「健康食品」の安全性・有効性情報" |
独立行政法人 国立健康・栄養研究所による「健康食品」の情報です。 |
食品 |
内閣府食品安全委員会" |
毎日、口にしている食品。公的な立場から、その安全性について客観的に評価します。トピックスで話題の情報を提供しています。分野別は調査会別になっています |
食品 |
日本食品機能研究会" |
いわゆる健康食品などの体調調節を科学的に研究しようという研究会です。機能性素材・学術データがお薦めです。 |
食品 |
お茶の百科事典" |
福寿園のホームページで、お茶の種類やおいしいお茶の淹れ方などについて詳細に記載されています。 |
食品 |
紅茶の事典 TEA's BIBLE " |
紅茶に関する事柄を集めたページ。茶葉の銘柄、特徴、価格や入れ方など紅茶に関して様々な情報を詳しく調べることができる。検索できる紅茶用語集もある。 |
食品 |
コーヒー百科" |
直接入力による検索のほか、コーヒーの入れ方、豆の種類、焙煎製法などなど豊富な分類検索ができる。また上位ページには様々なコーヒー情報が満載である。 |
食品 |
食品化学新聞社" |
食品化学新聞、フードケミカル、FOOD Style21 の最近の記事タイトルが確認できます。 |
食品 |
食品産業新聞社/インデックス" |
毎週、月曜日と木曜日の2回更新される食品産業に関連したニュース・話題のページです。 |
食品 |
食品衛生の窓(東京都)" |
食品衛生の窓(東京都) |
ニュース |
最新ニュースヘッドライン" |
最新ニュースを手軽に。ロボット型ニュース検索サイトです。速報性重視の5分で反映。 |
ハーブ・アロマ |
e-yakusou.com" |
薬草のことを調べるならば、まずは押さえておきたいサイトです。掲載されているハーブの数も約1300と、網羅性抜群のサイトです。 |
ハーブ・アロマ |
薬用ハーブ事典" |
株式会社常磐直物化学研究所が作成している薬用ハーブ事典です。 |
ハーブ・アロマ |
アロマテラピーガイド" |
アロマテラピーで使われる精油について調べることができます。 |