
食品添加物検索
食品添加物について調べることができる検索システムです。
健康ポータル・美容ポータル
食品添加物 |
別名等 |
簡略名 |
英名 |
目的 |
懸念されるリスク |
---|---|---|---|---|---|
パラオキシ安息香酸イソブチル |
パラオキシ安息香酸イソブチル (別名パラヒドロキシ安息香酸イソブチル) |
パラオキシ安息香酸、イソブチルパラベン |
Isobutyl p-Hydroxybenzoate |
保存料又は合成保存料 |
×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸イソプロピル |
パラオキシ安息香酸イソプロピル (別名パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル) |
パラオキシ安息香酸、イソプロピルパラベン |
Isopropyl p-Hydroxybenzoate |
保存料又は合成保存料 |
×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸エチル |
パラオキシ安息香酸エチル (別名パラヒドロキシ安息香酸エチル) |
パラオキシ安息香酸、エチルパラベン |
Ethyl p-Hydroxybenzoate |
保存料又は合成保存料 |
×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸ブチル |
パラオキシ安息香酸ブチル (別名パラヒドロキシ安息香酸ブチル) |
パラオキシ安息香酸、ブチルパラベン |
Butyl p-Hydroxybenzoate |
保存料又は合成保存料 |
×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸プロピル |
パラオキシ安息香酸プロピル (別名パラヒドロキシ安息香酸プロピル) |
パラオキシ安息香酸、プロピルパラベン |
Propyl p-Hydroxybenzoate |
保存料又は合成保存料 |
×(臓器障害) |
食品添加物の使用には、安全性が考慮されていますが、リスクの可能性が指摘されていて、できれば避けたい食品添加物について、リスクの種類とともに一覧にしました。
食品添加物名 | 簡略名 | 目的 | 懸念されるリスク |
---|---|---|---|
亜硝酸ナトリウム | 亜硝酸Na | 発色剤 | ×(発ガン性) |
アスパルテーム (別名α-L-アスパルチル-L-フェニルアラニンメチルエステル) | ― | 甘味料、人工甘味料又は合成甘味料 | ×発ガン性) |
アセスルファムカリウム | ― | 甘味料、人工甘味料又は合成甘味料 | ×(肝臓・免疫障害) |
亜硫酸ナトリウム (別名亜硫酸ソーダ) | 亜硫酸塩、亜硫酸Na | 保存料又は合成保存料、酸化防止剤、漂白剤 | ×(毒性による頭痛など) |
安息香酸 | ― | 保存料又は合成保存料 | ×(臓器障害) |
安息香酸ナトリウム | 安息香酸Na | 保存料又は合成保存料 | ×(臓器障害) |
イマザリル | ― | 防かび剤又は防ばい剤 | ×(急性毒性) |
エチレンジアミン四酢酸カルシウムニナトリウム (別名EDTAカルシウムニナトリウム) | EDTAカルシウムナトリウム、EDTA-Ca・Na | 酸化防止剤 | ×(催奇形性) |
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム (別名EDTA二ナトリウム) | EDTAナトリウム、EDTA-Na | 酸化防止剤 | ×(催奇形性) |
オルトフェニルフェノール及びオルトフェニルフェノールナトリウム(OPP) | OPP、OPP-Na | 防かび剤 | ×(発ガン性) |
過酸化水素 | ― | 漂白剤、殺菌剤 | ×(発ガン性) |
サッカリン | ― | 甘味料、人工甘味料又は合成甘味料 | ×(発ガン性) |
サッカリンナトリウム (別名溶性サッカリン) | サッカリンNa | 甘味料、人工甘味料又は合成甘味料 | ×(発ガン性) |
次亜硫酸ナトリウム (別名ハイドロサルファイト) | 次亜硫酸Na、亜硫酸塩 | 保存料又は合成保存料、酸化防止剤、漂白剤 | ×(毒性による頭痛など) |
ジフェニル (別名ビフェニル) | ― | 防かび剤又は防ばい剤 | ×(急性毒性) |
ジブチルヒドロキシトルエン | BHT | 酸化防止剤 | ×(発ガン性) |
臭素酸カリウム | ― | 小麦粉処理剤 | ×(発ガン性) |
食用赤色2号(別名アマランス)及びそのアルミニウムレーキ(別名アマランスアルミニウムレーキ) | 赤色2号、赤2 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色2号(別名アマランス)及びそのアルミニウムレーキ(別名アマランスアルミニウムレーキ) | 食用赤色2号、赤色2号、赤2、アマランス | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色3号(別名エリスロシン)及びそのアルミニウムレーキ(別名エリスロシンアルミニウムレーキ) | 赤色3号、赤3 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色3号(別名エリスロシン)及びそのアルミニウムレーキ(別名エリスロシンアルミニウムレーキ) | 食用赤色3号、赤色3号、赤3、エリスロシン | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色40号(別名アルラレッドAC)及びそのアルミニウムレーキ(別名アルラレッドACアルミニウムレーキ) | 赤色40号、赤40 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色40号(別名アルラレッドAC)及びそのアルミニウムレーキ(別名アルラレッドACアルミニウムレーキ) | 食用赤色40号、赤色40号、赤40、アルラレッドAC | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色102号 (別名ニユーコクシン) | 赤色102号、赤102 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色104号 (別名フロキシン) | 赤色104号、赤104 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色105号 (別名ローズベンガル) | 赤色105号、赤105 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用赤色106号 (別名アシッドレッド) | 赤色106号、赤106 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用黄色4号(別名タートラジン)及びそのアルミニウムレーキ(別名タートラジンアルミニウムレーキ) | 黄色4号、黄4 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用黄色4号(別名タートラジン)及びそのアルミニウムレーキ(別名タートラジンアルミニウムレーキ) | 食用黄色4号、黄色4号、黄4、タートラジン | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用黄色5号(別名サンセットイエローFCF)及びそのアルミニウムレーキ(別名サンセットイエロ-FCFアルミニウムレーキ) | 黄色5号、黄5 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用黄色5号(別名サンセットイエローFCF)及びそのアルミニウムレーキ(別名サンセットイエロ-FCFアルミニウムレーキ) | 食用黄色5号、黄色5号、黄5、サンセットイエローFCF | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用緑色3号(別名ファストグリーンFCF)及びそのアルミニウムレーキ(別名ファストグリーン-FCFアルミニウムレーキ) | 緑色3号、緑3 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用緑色3号(別名ファストグリーンFCF)及びそのアルミニウムレーキ(別名ファストグリーン-FCFアルミニウムレーキ) | 食用緑色3号、緑色3号、緑3、ファストグリーンFCF | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用青色1号(別名ブリリアントプルーFCF)及びそのアルミニウムレーキ(別名ブリリアントプル-FCFアルミニウムレーキ) | 青色1号、青1 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用青色1号(別名ブリリアントプルーFCF)及びそのアルミニウムレーキ(別名ブリリアントプル-FCFアルミニウムレーキ) | 食用青色1号、青色1号、青1、ブリリアントブルーFCF | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用青色2号(別名インジゴカルミン)及びそのアルミニウムレーキ(別名インジゴカルミンアルミニウムレーキ) | 青色2号、青2 | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
食用青色2号(別名インジゴカルミン)及びそのアルミニウムレーキ(別名インジゴカルミンアルミニウムレーキ) | 食用青色2号、青色2号、青2、インジゴカルミン | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
スクラロース (別名トリクロロガラクトスクロース) | ― | 甘味料、人工甘味料又は合成甘味料 | ×(肝臓・免疫障害) |
ソルビン酸 | ― | 保存料又は合成保存料 | ×(発ガン性) |
ソルビン酸カリウム | ソルビン酸K | 保存料又は合成保存料 | ×(発ガン性) |
ソルビン酸カルシウム | ソルビン酸Ca | 保存料又は合成保存料 | ×(発ガン性) |
チアベンダゾール | TBZ | 防かび剤又は防ばい剤 | ×(催奇形性) |
二酸化硫黄 (別名無水亜硫酸) | 二酸化イオウ、亜硫酸塩 | 保存料又は合成保存料、酸化防止剤、漂白剤 | ×(毒性による頭痛など) |
二酸化チタン | 酸化チタン | 着色料又は合成着色料 | ×(発ガン性) |
ネオテーム | ― | 甘味料 | ×(発ガン性) |
パラオキシ安息香酸イソブチル (別名パラヒドロキシ安息香酸イソブチル) | パラオキシ安息香酸、イソブチルパラベン | 保存料又は合成保存料 | ×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸イソプロピル (別名パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル) | パラオキシ安息香酸、イソプロピルパラベン | 保存料又は合成保存料 | ×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸エチル (別名パラヒドロキシ安息香酸エチル) | パラオキシ安息香酸、エチルパラベン | 保存料又は合成保存料 | ×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸ブチル (別名パラヒドロキシ安息香酸ブチル) | パラオキシ安息香酸、ブチルパラベン | 保存料又は合成保存料 | ×(臓器障害) |
パラオキシ安息香酸プロピル (別名パラヒドロキシ安息香酸プロピル) | パラオキシ安息香酸、プロピルパラベン | 保存料又は合成保存料 | ×(臓器障害) |
ピロ亜硫酸カリウム (別名亜硫酸水素カリウム又はメタ重亜硫酸カリウム) | 亜硫酸塩、亜硫酸カリウム、亜硫酸K、重亜硫酸カリウム、重亜硫酸K | 保存料又は合成保存料、酸化防止剤、漂白剤 | ×(毒性による頭痛など) |
ピロ亜硫酸ナトリウム (別名亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム又は酸性亜硫酸ソーダ) | 亜硫酸塩、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸Na、重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸Na、亜硫酸ソーダ | 保存料又は合成保存料、酸化防止剤、漂白剤 | ×(毒性による頭痛など) |
L-フェニルアラニン | フェニルアラニン | 調味料(アミノ酸) | ×(発ガン性) |
ブチルヒドロキシアニソール | BHA | 酸化防止剤 | ×(発ガン性) |
ポリソルベート20 | ― | 乳化剤(主要) | ×(発ガン性) |
ポリソルベート60 | ― | 乳化剤(主要) | ×(発ガン性) |
ポリソルベート65 | ― | 乳化剤(主要) | ×(発ガン性) |
ポリソルベート80 | ― | 乳化剤(主要) | ×(発ガン性) |
ウコン色素(ウコンの根茎から得られた、クルクミンを主成分とするものをいう。) | ― | 着色料 | ×(発ガン性) |
カラメルⅢ(でん粉加水分解物、糖蜜又は糖類の食用炭水化物にアンモニウム化合物を加えて熱処理して得られたものをいう。ただし、「カラメルⅣ」を除く。) | ― | 着色料、製造用剤 | ×(発ガン性) |
カラメルⅣ(でん粉加水分解物、糖蜜又は糖類の食用炭水化物に亜硫酸化合物及びアンモニウム化合物を加えて熱処理して得られたものをいう。 | ― | 着色料、製造用剤 | ×(発ガン性) |
トラガントガム(トラガントの分泌液から得られた、多糖類を主成分とするものをいう。) | ― | 増粘安定剤 | ×(発ガン性) |
ファーセレラン(フルセラリンの全藻から得られた、多糖類を主成分とするものをいう。) | ― | 増粘安定剤 | ×(催奇形性) |